8/25「“夏祭り”は終わっても・・・」
今日の「お江戸」は、
朝から小雨の降る空模様となりました。

10:20に始まった午前の部の「江戸職業体験」も、
小雨の中での開催となりました。
屋内で開催する「剣術修行体験」と、

屋内でも開催できる「忍者修行体験」が出発したあと、

屋外で開催する「岡っ引体験」の皆さんが向かっていった先は、

なんと「黄金の茶室」でした。

参加された子供さんたちが、
少しでも雨に濡れないで済むように、
「準備体操」と、

「犯人逮捕の練習」を、

「黄金の茶室」の中で行ったんです。
訓練を終えて、
外へ出てみると、
ありがたいことに雨がほとんど止んでいました。
天候の回復した「江戸の町」で、
いよいよ捜査開始です。

「聞き込み」をしたり、

犯人の隠れ家を割り出す「謎解き」をしている間に、

雨もすっかり上がり、
見つけ出した犯人に向かって「御用だ!!」。

凶器を振りかざして逃げ出した犯人を、
「追いかけろ!!」。

犯人を追いこんで周りを囲み、
「御用だ!!」。

ついに犯人を逮捕して、
「えい、えい、お〜!!」と勝どきを上げた「岡っ引」さんたちでした。

それから、
昨日で「夏祭りイベント」の、
「子供山車渡御」と「水掛神輿渡御」が終わった「お江戸」ですが、
それ以外の「夏休みイベント」の、
「大人忍者体験」、
スタンプラリーの「時空探偵団」、
「ニャンまげショー」は、
8月31日まで開催しておりますので、
お楽しみいただけましたら幸いです。
それらの中から、
今日の午前の部の「ニャンまげショー」の様子を、
ご紹介させていただきます。
前半が、
「女鼠小僧とニャンまげ小僧」の活劇で、

後半が、
「お子さんチーム」対「捕り方チーム」の対抗戦です。
最初の種目は「縄跳び対決」。

次の種目は「フラフープ対決」。

最後の種目が「スプーン玉運び対決」です。

なぜか「ニャンまげ」が「捕り方チーム」に参加して、
大活躍(?)。
今日も3種目とも「子どもさんチーム」が勝って、
めでたし、
めでたしの「ニャンまげショー」でした。
朝から小雨の降る空模様となりました。

10:20に始まった午前の部の「江戸職業体験」も、
小雨の中での開催となりました。
屋内で開催する「剣術修行体験」と、

屋内でも開催できる「忍者修行体験」が出発したあと、

屋外で開催する「岡っ引体験」の皆さんが向かっていった先は、

なんと「黄金の茶室」でした。

参加された子供さんたちが、
少しでも雨に濡れないで済むように、
「準備体操」と、

「犯人逮捕の練習」を、

「黄金の茶室」の中で行ったんです。
訓練を終えて、
外へ出てみると、
ありがたいことに雨がほとんど止んでいました。
天候の回復した「江戸の町」で、
いよいよ捜査開始です。

「聞き込み」をしたり、

犯人の隠れ家を割り出す「謎解き」をしている間に、

雨もすっかり上がり、
見つけ出した犯人に向かって「御用だ!!」。

凶器を振りかざして逃げ出した犯人を、
「追いかけろ!!」。

犯人を追いこんで周りを囲み、
「御用だ!!」。

ついに犯人を逮捕して、
「えい、えい、お〜!!」と勝どきを上げた「岡っ引」さんたちでした。

それから、
昨日で「夏祭りイベント」の、
「子供山車渡御」と「水掛神輿渡御」が終わった「お江戸」ですが、
それ以外の「夏休みイベント」の、
「大人忍者体験」、
スタンプラリーの「時空探偵団」、
「ニャンまげショー」は、
8月31日まで開催しておりますので、
お楽しみいただけましたら幸いです。
それらの中から、
今日の午前の部の「ニャンまげショー」の様子を、
ご紹介させていただきます。
前半が、
「女鼠小僧とニャンまげ小僧」の活劇で、

後半が、
「お子さんチーム」対「捕り方チーム」の対抗戦です。
最初の種目は「縄跳び対決」。

次の種目は「フラフープ対決」。

最後の種目が「スプーン玉運び対決」です。

なぜか「ニャンまげ」が「捕り方チーム」に参加して、
大活躍(?)。
今日も3種目とも「子どもさんチーム」が勝って、
めでたし、
めでたしの「ニャンまげショー」でした。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20140825125214