≪ 12/23「天気晴朗なれど・・・ ..  ¦ トップページ ¦ 12/25「雪がチラチラしていま .. ≫


12/24「お堀が凍ってる!」
 今朝7時45分に、
「本丸」の外にかけてある温度計を見たら、
マイナス2.5度でした。

 昨日より冷え込んでいます。

 開村した9時半でプラス2度、
村内巡回から戻った11時15分で4度。

 風のない分、
体感温度は昨日より寒くありませんが、
自然界は正直です。

 お堀を見ると、
なんと凍っているではありませんか?

ohori231224
 天水桶にも氷がビッシリと張っています。

ten231224
 新米隊士を引率する土方(ひじかた)さんも、
心なしか寒そうに見えます。

sin231224
 このようなお寒い中をお越し下さるお客様に、
せめてもとの思いで、
本日から使い捨てカイロをご用意させて頂きました。

hoka231224
 関所役人がお配りしておりますので、
お使い頂けましたら幸いです。

 さて、
サンディエゴの続きです。

 宿泊先のホテルを出発して、
「レゴランド」に着いたのは、
12月11日(日)の午前10時20分でした。

 reiri231211

 入場料金を見ると、

ryou231224
付帯施設の水族館やプールの入場料金を除いた
「レゴランド」だけでも、
13歳以上が72ドル、
3歳から12歳までが62ドルもします。

 1ドル80円で換算しても、
大人料金が5760円、
子供料金が4960円になります。

 いやあ、
円高で助かりました。

 料金のことはさておき、
入場するのに心配だったのは、
無料の2歳児の孫が遊べる施設があるかどうかです。

 と言うことで中に入って見ると、
まずその広いことに驚きました。

 おそらくデズニーランドと同じくらいの広さだと思われます。

 施設全体の印象は、
「レゴ」をテーマにしていると言っても、
一言で言えば子供向きの「遊園地」です。

 機械仕掛けで動く
「遊覧船」や「ボート」、
「汽車」や「飛行機」などがたくさんあって、
とても一日では乗り切れないほどありました。

 それから、
心配していた2歳児の孫ですが、
ギリギリ身長制限をクリアして乗れた遊具もありましたし、、

ea231224
身長制限のない「アスレチック」もあって、

asure231224

時間いっぱい楽しそうに遊んでいました。

 親やおじいちゃん、おばあちゃんは、
一緒に行った子供や孫が
楽しそうに遊んでいる姿を見るのが
何よりの楽しみなんですからね。

 入場料無料の幼児でも楽しく遊べる「レゴランド」、
本当に大したものです。

 また、
同じテーマパークを経営する者として、
大いに刺激を受けた一日でもありました。

 「レゴランド」さん、
楽しい一日をありがとうございました。

11:31, Saturday, Dec 24, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(1) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog12/blog.cgi/20111224113139

■コメント

に来る、あなたをサポートし、優れた書き込み。

名前: FZ F8 ¦ 14:50, Monday, Apr 23, 2012 ×



■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):