10/3「実れば実るほど」
今日から3日間、
東京で予定が入っていますので、
昨晩東京に戻ってきました。
今回も、
車を運転して帰ってきたんですが、
私が通るルートは、
「江戸ワンダーランド日光江戸村」を出て、
国道121号線を今市方面に向かって、
途中で大沢方面に左折して、
「日光宇都宮道路」の大沢インターから乗って、
東京に帰ってくるルートです。
昨日も大沢インターに向かって、
旧今市市内を走っていたんですが、
県道の両側に広がる田んぼは、
稲刈りの真っ最中でした。
もう刈り終わった田んぼもあれば、
まだ手つかずのまま黄金色をした田んぼもありました。
そんなたわわに実った稲を見る度に
頭に浮かんでくる言葉があるんです。
「実れば実ればるほど 頭を垂れる稲穂かな」
もっと、もっと、謙虚にならなきゃな、
そんなことを思いながら、
ハンドルを握った東京への道でした。
東京で予定が入っていますので、
昨晩東京に戻ってきました。
今回も、
車を運転して帰ってきたんですが、
私が通るルートは、
「江戸ワンダーランド日光江戸村」を出て、
国道121号線を今市方面に向かって、
途中で大沢方面に左折して、
「日光宇都宮道路」の大沢インターから乗って、
東京に帰ってくるルートです。
昨日も大沢インターに向かって、
旧今市市内を走っていたんですが、
県道の両側に広がる田んぼは、
稲刈りの真っ最中でした。
もう刈り終わった田んぼもあれば、
まだ手つかずのまま黄金色をした田んぼもありました。
そんなたわわに実った稲を見る度に
頭に浮かんでくる言葉があるんです。
「実れば実ればるほど 頭を垂れる稲穂かな」
もっと、もっと、謙虚にならなきゃな、
そんなことを思いながら、
ハンドルを握った東京への道でした。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20111003083524