「これがネムノキ(合歓木)の花なんですね」
日光には一泊しただけで、
昨晩東京に戻ってきました。
さて、
昨日久しぶりに村内に入ったときに、
梅さんに会いました。
「久しぶりだね」
と声をかけると、
「ネムノキ(合歓木)」の花が咲きました」
と梅さん。
さっそく案内してもらって、
パチリ。

あまりの可愛さに見とれていると、
「見て下さい。
蜂が蜜を吸ってます」
と梅さん。

その姿を見ていて、
まさに、
「与えるもの(蜂に蜜を与えるネムノキ)が、
受け取るもの(蜂に受粉を助けてもらうネムノキ)
だなあ」
と感じた夏の「日光江戸村」でした。
昨晩東京に戻ってきました。
さて、
昨日久しぶりに村内に入ったときに、
梅さんに会いました。
「久しぶりだね」
と声をかけると、
「ネムノキ(合歓木)」の花が咲きました」
と梅さん。
さっそく案内してもらって、
パチリ。

あまりの可愛さに見とれていると、
「見て下さい。
蜂が蜜を吸ってます」
と梅さん。

その姿を見ていて、
まさに、
「与えるもの(蜂に蜜を与えるネムノキ)が、
受け取るもの(蜂に受粉を助けてもらうネムノキ)
だなあ」
と感じた夏の「日光江戸村」でした。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20100718162552