「忍び寄る秋」
暦の上ではもう初秋なのでしょうが、
昨日の日光は夏のように暑い日差しの一日でした。
そうした暑い日が続く中、今朝、開村前に村内を巡回していて、
秋の印を見つけました。
秋と言えば紅葉、そうです、気の早い木々が紅葉し始めたのです。

この木は「ニシキギ(錦木)」といって、手元の本によると、
「秋の紅葉が錦のように美しくなるところに、名は由来しています」とのこと。
これから日一日と色づくのが楽しみです。
関所から入った街道筋の右側に4本ほどありますので、
お越しになられる方がご覧になられ秋を感じていただければと思っています。

昨日の日光は夏のように暑い日差しの一日でした。
そうした暑い日が続く中、今朝、開村前に村内を巡回していて、
秋の印を見つけました。
秋と言えば紅葉、そうです、気の早い木々が紅葉し始めたのです。

この木は「ニシキギ(錦木)」といって、手元の本によると、
「秋の紅葉が錦のように美しくなるところに、名は由来しています」とのこと。
これから日一日と色づくのが楽しみです。
関所から入った街道筋の右側に4本ほどありますので、
お越しになられる方がご覧になられ秋を感じていただければと思っています。

■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20090908182302