「フランスの学生さん」
今年で5年目になるんですが、
日光江戸村では夏休み期間中に毎年フランスの学生さんを
インターンシップとして受け入れています。
昨年までは毎年3名づつ来てもらっていたのですが、
陰日向なく皆さん本当によく働いてくれるので、
今年から5名に増やしてもらいました。

写真は、今日仕事が終わった後、遊びに来て
くれた友人の学生さん3名(向かって左から3、4、5番目の方)と一緒に写したものです。
もちろん、仕事中は全員江戸時代の鬘と着物着用です。
5名の配属先は、直営の飲食店に4名、虫駕籠売り兼金魚すくいに1名です。
皆さん、第二外国語で日本語を専攻していますから、
カタコトの日本語なら話せますので、大いに助かっているんですよ。

日光江戸村では夏休み期間中に毎年フランスの学生さんを
インターンシップとして受け入れています。
昨年までは毎年3名づつ来てもらっていたのですが、
陰日向なく皆さん本当によく働いてくれるので、
今年から5名に増やしてもらいました。

写真は、今日仕事が終わった後、遊びに来て
くれた友人の学生さん3名(向かって左から3、4、5番目の方)と一緒に写したものです。
もちろん、仕事中は全員江戸時代の鬘と着物着用です。
5名の配属先は、直営の飲食店に4名、虫駕籠売り兼金魚すくいに1名です。
皆さん、第二外国語で日本語を専攻していますから、
カタコトの日本語なら話せますので、大いに助かっているんですよ。

■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20090730193707