≪ 5/7「日本の伝統の心を子供たち ..  ¦ トップページ ¦ 5/9「白いツツジ」 ≫


5/8「植栽も時代考証を」
 昨晩日光から東京に戻ってきました。

 今日の東京は夏日になりそうです。

 涼しい日光が長かったので、
気温以上に暑く感じるかも知れませんね。

 ところで、
日光でも「ハナミズキ」が咲き始めました。

 「ハナミズキ」は、
以前もご紹介したように、
大正時代になってから初めて日本に入ってきた木です。

 「江戸時代」を再現した「江戸ワンダーランド日光江戸村」になんで、
とお思いかもしれませんね。

 でも、心配ご無用です。

 なぜなら、
江戸時代を再現した「村内(関所の内側)」にあるのではなく、
「村外(関所の外側」)にあるからです。

 場所は、
開業当時に「お食事処」として使っていた建物の前の庭の中。

en240507
 開業当時、
施設内のすべての植栽は、
創業者である父が自ら決めました。

 「時代考証」に対する父のこだわりを感じた
「ハナミズキ」の配置です。

 それではこれから、
GWの報告方々、
父の所へ行って来ますね。

08:10, Tuesday, May 08, 2012 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog12/blog.cgi/20120508081034

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21
22
23 24 25 26 27 28 29
30