4/3「一足先に咲きました」
午前中の村内巡回から今戻ったところです。
開花が待たれる「桜」ですが、
「ソメイヨシノ」より一足先に、
「十月桜」が開花し始めました。
この「十月桜」は、
名前の通り、
10月下旬から翌年の1月上旬にかけて咲く花と、
3月下旬から4月上旬にかけて咲く花とがあるという
変わり種の桜です。
その春に咲く花が、
ようやく咲いてくれたんです。
場所は、
「街道」を「江戸」に向かって進んでいった右側にある、
祠(ほこら)のような建物のすぐ先です。

遠くからでは分かりませんが、
近づいて行って上を見上げると、
5〜6輪の可愛い花が咲いていました。

それならばということで、
お堀端の「ソメイヨシノ」を見に行ってみると、

だいぶ蕾が膨らんできていました。

あと1週間ぐらいでしょうかねえ。
「ソメイヨシノ」より、
「十月桜」が一足先に開花した、
「江戸ワンダーランド日光江戸村」の「桜前線」でした。
開花が待たれる「桜」ですが、
「ソメイヨシノ」より一足先に、
「十月桜」が開花し始めました。
この「十月桜」は、
名前の通り、
10月下旬から翌年の1月上旬にかけて咲く花と、
3月下旬から4月上旬にかけて咲く花とがあるという
変わり種の桜です。
その春に咲く花が、
ようやく咲いてくれたんです。
場所は、
「街道」を「江戸」に向かって進んでいった右側にある、
祠(ほこら)のような建物のすぐ先です。

遠くからでは分かりませんが、
近づいて行って上を見上げると、
5〜6輪の可愛い花が咲いていました。

それならばということで、
お堀端の「ソメイヨシノ」を見に行ってみると、

だいぶ蕾が膨らんできていました。

あと1週間ぐらいでしょうかねえ。
「ソメイヨシノ」より、
「十月桜」が一足先に開花した、
「江戸ワンダーランド日光江戸村」の「桜前線」でした。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20120403105038