3/25「おっ!新卒さんだ!」
今朝8時頃、
決裁書類を抱えて一階に降りると、
「おはようございます!」
との元気な声が。

22日の木曜日から、
新入社員研修が始まった新卒さんたちです。
今日から3日間、
出社をしてくる先輩社員の皆さんに、
当社の礼節の基本、
「大きな声で、
心の通うご挨拶」
「まごころを伝えるお辞儀は九十度」
の実践です。
ところで、
春休みシーズンを迎えて、
今日の「江戸ワンダーランド日光江戸村」は、
ご家族連れのお客様で賑わっています。
午前の部の「江戸職業体験」にも、
大勢のお子さんが参加してくれました。
「江戸職業体験」の開始前に、
今回で5回目の参加となるお子さんに、
「表彰状」と「記念品」が授与されました。

「記念品」の個人名が刻まれた刀を手にして、
嬉しそうな二人です。
その後、
「忍者修行体験」が、
「しゅっぱ〜つ」の掛け声に、
「おー!」と返して、
元気いっぱいスタートしていきました。

「捕り方体験」のお子さんたちも、
「人相書き」を片手に、
はりっきて聞き込み開始です。

不逞浪士を退治する
「新撰組体験」のお子さんたちも、
とっても楽しそう。

一時、
雪が舞ったりもしましたが、
11時半現在で気温も9度と暖かく、
「江戸職業体験」日和の日曜日になりました。
ありがたや。
ありがたや。
決裁書類を抱えて一階に降りると、
「おはようございます!」
との元気な声が。

22日の木曜日から、
新入社員研修が始まった新卒さんたちです。
今日から3日間、
出社をしてくる先輩社員の皆さんに、
当社の礼節の基本、
「大きな声で、
心の通うご挨拶」
「まごころを伝えるお辞儀は九十度」
の実践です。
ところで、
春休みシーズンを迎えて、
今日の「江戸ワンダーランド日光江戸村」は、
ご家族連れのお客様で賑わっています。
午前の部の「江戸職業体験」にも、
大勢のお子さんが参加してくれました。
「江戸職業体験」の開始前に、
今回で5回目の参加となるお子さんに、
「表彰状」と「記念品」が授与されました。

「記念品」の個人名が刻まれた刀を手にして、
嬉しそうな二人です。
その後、
「忍者修行体験」が、
「しゅっぱ〜つ」の掛け声に、
「おー!」と返して、
元気いっぱいスタートしていきました。

「捕り方体験」のお子さんたちも、
「人相書き」を片手に、
はりっきて聞き込み開始です。

不逞浪士を退治する
「新撰組体験」のお子さんたちも、
とっても楽しそう。

一時、
雪が舞ったりもしましたが、
11時半現在で気温も9度と暖かく、
「江戸職業体験」日和の日曜日になりました。
ありがたや。
ありがたや。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20120325115436