2/5「“忍道“を観てきました」
昨晩の移動で、
日光に戻ってきています。
寒いのを覚悟して戻ってきたんですが、
日差しがポカポカと暖かく(正午の気温はプラス5度)、
思ったほど寒くないんで拍子抜けしています。
ところで、
昨日観て参りましたよ「忍道」。
ストーリーをお教えしてしまうと、
映画を観る楽しみが半減(もっとでしょうか?)してしまうので、
1月28日付けの「下野新聞」の文化面で紹介されていた内容を
転載させて頂くことにしますね。
《映画の舞台は江戸時代。
ひそかに存在する忍びの里。
そこで女忍として育てられたお甲(佐津川愛美)は、
里の族長・鳥八(長谷川初範)から、
忍びの壊滅を使命とする隠密組織・黒羽衆の情報を得るために
町に派遣される。
町に忍び込んだお甲は、
侍の東五郎(ユキリョウイチ)を内偵する。
二人は次第にひかれ合っていくが、
お甲は東五郎が敵対する黒羽衆であることを知る。》
お甲と東五郎の運命や如何に!
後は観てのお楽しみ、
ということでご勘弁下さいね。
忍者と黒羽衆との殺陣も迫力満点でしたし、
お甲と東五郎の恋路の果てにも感動しました。
自信を持っておすすめ出来る作品です。
それから、
遅くなりましたが、
3日に行われた「とちぎ産業活力大賞」の表彰式で、
「ガンバレ!観光復興特別賞」を受賞したときの写真です。

頂いた「表賞状」です。
福田富一栃木県知事から
直々に授与して頂きました。

すてきな「盾」も頂きました。

「表賞状」と「盾」は、
さっそく会社の玄関を入った正面に飾らせて頂きました。
今回受賞できましたことは、
常日頃からご指導ご支援下さっている皆様のお陰と
厚く感謝申し上げます。
まことにありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
日光に戻ってきています。
寒いのを覚悟して戻ってきたんですが、
日差しがポカポカと暖かく(正午の気温はプラス5度)、
思ったほど寒くないんで拍子抜けしています。
ところで、
昨日観て参りましたよ「忍道」。
ストーリーをお教えしてしまうと、
映画を観る楽しみが半減(もっとでしょうか?)してしまうので、
1月28日付けの「下野新聞」の文化面で紹介されていた内容を
転載させて頂くことにしますね。
《映画の舞台は江戸時代。
ひそかに存在する忍びの里。
そこで女忍として育てられたお甲(佐津川愛美)は、
里の族長・鳥八(長谷川初範)から、
忍びの壊滅を使命とする隠密組織・黒羽衆の情報を得るために
町に派遣される。
町に忍び込んだお甲は、
侍の東五郎(ユキリョウイチ)を内偵する。
二人は次第にひかれ合っていくが、
お甲は東五郎が敵対する黒羽衆であることを知る。》
お甲と東五郎の運命や如何に!
後は観てのお楽しみ、
ということでご勘弁下さいね。
忍者と黒羽衆との殺陣も迫力満点でしたし、
お甲と東五郎の恋路の果てにも感動しました。
自信を持っておすすめ出来る作品です。
それから、
遅くなりましたが、
3日に行われた「とちぎ産業活力大賞」の表彰式で、
「ガンバレ!観光復興特別賞」を受賞したときの写真です。

頂いた「表賞状」です。
福田富一栃木県知事から
直々に授与して頂きました。

すてきな「盾」も頂きました。

「表賞状」と「盾」は、
さっそく会社の玄関を入った正面に飾らせて頂きました。
今回受賞できましたことは、
常日頃からご指導ご支援下さっている皆様のお陰と
厚く感謝申し上げます。
まことにありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20120205121115