1/31「旧正月休みが終わって」
今日からの都内での予定に備えて、
昨晩日光から東京に戻って来ました。
昨日の村内では、
前日の日曜日までよく耳にした、
お客様が話される中国語が
ほとんど聞こえてきませんでした。
中国や台湾の旧正月休み
(中国は29日まで、台湾は27日まで)が、
終わってしまったからなんでしょうね。
話は変わりますが、
関所の門の裏にある「ロウバイ(蝋梅)」が、
3分咲きになりました。

その昔、
「唐」の国から伝わった花なんだそうです。
近づいて匂いを嗅いでみると、
とても甘い香りがしました。
関所の冠木門をくぐって、
すぐ左手に咲いていますので、
お越しになられる皆様に、
愛でて頂けましたら幸いです。
昨晩日光から東京に戻って来ました。
昨日の村内では、
前日の日曜日までよく耳にした、
お客様が話される中国語が
ほとんど聞こえてきませんでした。
中国や台湾の旧正月休み
(中国は29日まで、台湾は27日まで)が、
終わってしまったからなんでしょうね。
話は変わりますが、
関所の門の裏にある「ロウバイ(蝋梅)」が、
3分咲きになりました。

その昔、
「唐」の国から伝わった花なんだそうです。
近づいて匂いを嗅いでみると、
とても甘い香りがしました。
関所の冠木門をくぐって、
すぐ左手に咲いていますので、
お越しになられる皆様に、
愛でて頂けましたら幸いです。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20120131084741