5/27「安道名津(あんどうなつ)!?」
昨日、
渋谷の営業先から戻ってくる途中で、
セブンイレブンに寄りました。
すると、
レジの脇に、
「安道名津」と書かれた袋に入った
「ドーナツ」が売っているではありませんか。

どうやら、
「JIN−仁」のドラマの中で、
仁先生が脚気の薬として考案した
「安道名津」をもじった商品のようです。
「JIN]の大ファンの私です。
嬉しくなって、
さっそく買って帰ろうと思い、
レジで代金を払おうとしたら、
袋には「120円」と印刷されているのに、
代金は100円だと言うんです。
二度嬉しくなって帰ってきた私です。
で、
食べようと思って、
袋を開けてみると、
切り分けられるように
竹に似せた楊枝がついています。

気がいてますよね。
食べてみると、
餡の甘さとゴマの香ばしさが
口の中で絶妙のハーモニーを奏でて
とっても美味しいです。
夢中で食べちゃいました。
それにしても、
セブンイレブンさんのこの遊び心がいいですよね。
「JIN]ファンの方も、
そうでない方も、
一度食してみてはいかがかな。
渋谷の営業先から戻ってくる途中で、
セブンイレブンに寄りました。
すると、
レジの脇に、
「安道名津」と書かれた袋に入った
「ドーナツ」が売っているではありませんか。

どうやら、
「JIN−仁」のドラマの中で、
仁先生が脚気の薬として考案した
「安道名津」をもじった商品のようです。
「JIN]の大ファンの私です。
嬉しくなって、
さっそく買って帰ろうと思い、
レジで代金を払おうとしたら、
袋には「120円」と印刷されているのに、
代金は100円だと言うんです。
二度嬉しくなって帰ってきた私です。
で、
食べようと思って、
袋を開けてみると、
切り分けられるように
竹に似せた楊枝がついています。

気がいてますよね。
食べてみると、
餡の甘さとゴマの香ばしさが
口の中で絶妙のハーモニーを奏でて
とっても美味しいです。
夢中で食べちゃいました。
それにしても、
セブンイレブンさんのこの遊び心がいいですよね。
「JIN]ファンの方も、
そうでない方も、
一度食してみてはいかがかな。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20110527082717