≪ 5/15「チャペルコンサート」  ¦ トップページ ¦ 5/17「修学旅行生に触発されま .. ≫


5/16「昨日はチャリティーコンサート」
 4月に入ったばかりの頃だったと思います。

 娘の靖代から、
「大震災の義援金を集めるために、
用賀小学校でチャリティーコンサートを
やりたいと思っているの。
協力してくれるかな?」
と私と家内に相談がありました。

 用賀小学校というのは、
娘が子どものころに
6年間お世話になった
世田谷区立の小学校です。

 もちろん、
趣旨に私も家内も大賛成して、
さっそく家内がかつてのPTA仲間の協力を得て、
用賀小学校の校長先生に頼みに行きました。

 校長先生は、
卒業生のソプラノ歌手が、
東日本大震災の義援金を集めるために、
チャリティーコンサートを行いたいとの申し出に、
大賛成してくれて、
体育館を無償で提供してくれるばかりでなく、
会場の設営と来場者への対応についても、
教職員とPTAのメンバーにお願いしてくれると言うのです。

 なんとありがたいことでしょうか。

 それから、
コンサートを行うには、
ピアノの先生と、
一緒に参加してくれる歌い手が必要です
(一人では長時間ノドが持ちませんので)。

 こちらの方は、
娘の友人でプロのピアニストの田中富士子さんと、
同じARAI VOICE SOCIETYのメンバーで
娘の親友の荻原実紀さんが、
快くボランティアでの参加を引きうけてくれました。

 こうして実現したのが、
昨日の「東日本大震災義援金チャリティーコンサート
〜復興への祈りを歌声にのせて〜」なのです。

koumon230515
 入場は無料ですが、
義援金として、
「大人一口1000円、
子どもおまかせ」
で募金をお願いしました。

 会場の体育館の入口で、
脱いだ靴を入れるビニール袋を配ってくれたのも、
はき替えるスリッパを並べてくれたのも、
椅子を並べてくれたのも、
音響係を買って出てくれたのも、
みなさんボランティアのPTAの皆さんです。

 ご協力下さった皆様に感謝の思いでいっぱいの中、
チャリティーコンサートが始まりました。
 
 ピアニストの田中先生、

tanaka230515
 ソプラノの荻原さん、

ogi230515

ご協力まことにありがとうございました。

 靖代もお疲れさまでした。

 でも、
願いが叶って良かったね。

yasuyo230515

 約200名の方にご出席いただき、
義援金として231,000円の浄財が集まりました。

 本日、
日本赤十字社に送らせていただきます。

 ご協力下さました皆様、
本当にありがとうございました。

08:31, Monday, May 16, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog12/blog.cgi/20110516083152

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29
30
31