≪ 3/11「格別痛かった昨日の注射 ..  ¦ トップページ ¦ 3/13「臨時休村させていただき .. ≫


3/12「皆さん、ご無事ですか?」
 このブログを読んで下さっている皆さんは、
ご無事だったでしょうか?

 お陰様で、
私は家族全員無事でおります。

 あの「東北地方太平洋沖地震」と名付けられ巨大地震が起きた時、
私は東京の赤坂にある7階建てのビルの7階にある会議室で、
講演を聞いておりました。

 始めはユラユラしていただけでしたが、
だんだん揺れが強くなり、
そのうちグラグラッとしてきて身の危険を感じ、
周りの人に
「テーブルの下に隠れましょうか」
と声をかけ、
みんなでテーブルの下にもぐりこみました。

 揺れていた時間は2〜3分だったと思いますが、
その強い揺れに、
「いずれ来ると言われていた巨大地震がついに来たか」
と覚悟しました。

 そのうち揺れが小さくなったのでホッとして、
テーブルの下から這いだして、
窓の外を見てみると、
どこのビルの前も人だかりが出来ています。

 どうやらビルの中から、
外へ避難した人たちのようです。

 でも、
冷静に考えると、
剥がれた壁の一部や割れたガラスが落ちてきたりするので、
ビルの中にいる方が安全だと思うんですが。

 きっと、
クライストチャーチのあの倒壊したビルの印象が強いんでしょうね。

 そうこうしているうちに、
講演が10分間中断されることになったので、
ロビーにテレビを見に行くと、
マグニチュード7.7(当初の発表)の巨大地震が
東北地方を襲ったと報じているではありませんか。

 しかも間もなく大津波が襲ってくると言うのです。

 「これはえらいことになった」
と思い、
会社や家族に連絡しようとしたんですが、
携帯電話が全くつながりません。

 とにかく、
予定通り日光に向かおうと、
車を運転して首都高速の「霞が関」の入口に行ってみると、
通行止めになっています。

 ラジオのニュースからは、
「高速道路は全線通行止め」
との知らせが流れています。

 日光に行くのは諦めて、
自宅のある世田谷に向かったんですが、
これまた経験したのない大渋滞。

 普通なら30分で着くところ、
4時間かかってしまいました。

 でも、
この4時間の間に、
「日光江戸村」の加藤目付頭から連絡が入り、
「人的被害はありません。
建物は瓦が数枚落ちた程度です。
ただ、ガスがストップしいています」
とのことでした。

 そのガスも、
つい先ほどの政田目付頭からの連絡で、
復旧したとのこと。

 お陰様で「日光江戸村」は、
本日営業することができます。

 ただ、
自宅が損壊したり、
ライフラインに大きなダメージを受けたりして、
出勤できない社員さんが3名いるとのことでした。

 心からお見舞い申し上げますとともに、
一日も早い復旧を願っております。

 それから、
東北地方にご実家のある社員さんで、
未だにご家族と連絡がとれない方がいらっしゃるとの報告を受けました。

 大変に心を痛めております。

 ただただご家族のご無事を願っております。
 

 

08:12, Saturday, Mar 12, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog12/blog.cgi/20110312081204

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20
21
22
23 24 25 26 27 28 29
30