「もうすぐ夏休み」
今日の日光は、
朝から降りだそうな空の色をしています。
今年は梅雨入りが遅かった分、
梅雨明けも遅いんでしょうか。
さて、
参議院選挙も終わり、
今週末からは、
いよいよ夏休みシーズン到来です。
「日光江戸村」の夏のイベントといえば、
お客様に、
御輿に向かってバッシャバッシャと水を掛けてもらう、
「水掛龍神升神輿」です。
ただ、
今年は「神輿」を繰り出す前に、
「幕末年(イヤー)」にちなんだ
もう一つのイベントが用意されているんです。
何かといえば、
「ええじゃないか」踊りです。
幕末に、
にわかに大流行した「ええじゃないか」を、
「日光江戸村」で再現しようというのです。
もちろん、
お客様参加型で。
いきなり天から伊勢神宮の御札が降ってきて、
これは慶事の前触れだということで、
「ええじゃないか、
「ええじゃないか、
ええじゃないか」
と連呼して踊り狂ったといわれる「えじゃないか」。
はたして「日光江戸村」では、
どんな御札が降ってくることやら。
あとは参加しての、
お楽しみぃ〜、
お楽しみぃ〜!

朝から降りだそうな空の色をしています。
今年は梅雨入りが遅かった分、
梅雨明けも遅いんでしょうか。
さて、
参議院選挙も終わり、
今週末からは、
いよいよ夏休みシーズン到来です。
「日光江戸村」の夏のイベントといえば、
お客様に、
御輿に向かってバッシャバッシャと水を掛けてもらう、
「水掛龍神升神輿」です。
ただ、
今年は「神輿」を繰り出す前に、
「幕末年(イヤー)」にちなんだ
もう一つのイベントが用意されているんです。
何かといえば、
「ええじゃないか」踊りです。
幕末に、
にわかに大流行した「ええじゃないか」を、
「日光江戸村」で再現しようというのです。
もちろん、
お客様参加型で。
いきなり天から伊勢神宮の御札が降ってきて、
これは慶事の前触れだということで、
「ええじゃないか、
「ええじゃないか、
ええじゃないか」
と連呼して踊り狂ったといわれる「えじゃないか」。
はたして「日光江戸村」では、
どんな御札が降ってくることやら。
あとは参加しての、
お楽しみぃ〜、
お楽しみぃ〜!

■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20100712120158