「暑さにも負けず」
15日、16日と日光は連日晴天に恵まれ、
お陰さまで両日とも同曜日対比で前年を上回る
お客様にお越しいただくことができました。
ただ、天気が良かったために気温も上がり、
この夏一番の暑さとなりました。
そうした中で、暑さ何かなんのその。
元気なのは子どもさんたちです。
連日「江戸職業体験」を元気いっぱい楽しんでいました。
一番人気の「忍者体験」は、連日満員御礼の盛況でしたが、
お盆休みの最終日でお客様が早めに帰られる16日の午後の部の「新撰組体験」は、
定員の30名を大きく下回る6名の参加となりました。

写真は「試衛館」に見立てた道場で、
新撰組に関する知識を試されているちびっこ隊士たち。
でも、一番年少の「なっちゃん」の活躍ぶりに、
ご家族をはじめ観客の皆さんは大喜び、拍手喝采でした。
それから、「変身処」で江戸人に変身したカップルが「曳馬」を楽しんでいましたが、
まさに江戸時代の中にいるようで楽しそうですね。

子供のお客様が多いと、日光江戸村全体が活気づいて明るくなる、
そう改めて感じた今年のお盆休みでした。
お陰さまで両日とも同曜日対比で前年を上回る
お客様にお越しいただくことができました。
ただ、天気が良かったために気温も上がり、
この夏一番の暑さとなりました。
そうした中で、暑さ何かなんのその。
元気なのは子どもさんたちです。
連日「江戸職業体験」を元気いっぱい楽しんでいました。
一番人気の「忍者体験」は、連日満員御礼の盛況でしたが、
お盆休みの最終日でお客様が早めに帰られる16日の午後の部の「新撰組体験」は、
定員の30名を大きく下回る6名の参加となりました。

写真は「試衛館」に見立てた道場で、
新撰組に関する知識を試されているちびっこ隊士たち。
でも、一番年少の「なっちゃん」の活躍ぶりに、
ご家族をはじめ観客の皆さんは大喜び、拍手喝采でした。
それから、「変身処」で江戸人に変身したカップルが「曳馬」を楽しんでいましたが、
まさに江戸時代の中にいるようで楽しそうですね。

子供のお客様が多いと、日光江戸村全体が活気づいて明るくなる、
そう改めて感じた今年のお盆休みでした。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20090817123724