≪ 「リラックスすることを意識する ..  ¦ トップページ ¦ 「躾を身につける」8/2(金) ≫


「得と損なら損な道を歩め。変化」8/1(木)
今日から八月ですか、早い!


痛風になって五日目です。


右足の親指の付け根はまだ腫れています。


ただ・・・仕事が溜まっていくので
じっと休んでばかりはおられません。


痛風の薬と痛み止めを飲んで今日は汗び
っしょりで仕事に専念しましたが、予想通り
足の親指の根元がジンジンしています。


嫁さんが言ってました。


「お父さんが痛風になって、三日間点滴打って、
一週間ぐらいうなりょうちゃったよ。」


親父の痛みがよくわかります。痛風なかな
かの曲者・・・です。


さて、この六月ぐらいからある変化があって
今まで当たり前のようにパートナーシップを
取ってくれていた専門業者の新旧交代によ
って、流れが大きく変化していこうとしていま
す。


「変化」のポイントとなっているのが「愛と恐れ」
です。


愛の強さは他に対する思い遣り、母性の強さ
です。


母性の強さは、過去の古い価値観を打ち破り、
変化を恐れずさらにより良い進化を遂げていこ
うとしていきます。


また、要求や期待に対してより単純に喜んで応
えていこうとします。


決して守りに入らず新たな舞台を目指して素直
に努力して新たな技術を吸収して実践していき
ます。


仕事の動機が「愛」か「恐れ」なのか?


「愛」とは、「思い遣り」「優しさ」「親切」
「オープン」「礼儀正しさ」「情熱」「挑戦」
「変化」「進化」「楽しさ」「単純」「スピード」
「ワクワク」「喜び」「柔らかい」等々。


「恐れ」とは、「自己中心的」「保身」
「言い訳」「傲慢」「臆病」「怠惰」「不安」
「遅い」「セクト」「枠」「固定観念」「狭い」
等々。


「恐れ」は過去の概念や価値観に囚われ
変化や進化を嫌います。


また、保身が強く、言い訳や理屈が多くと
ても複雑になっていきます。


この「愛」と「恐れ」の二極化がはっきり起
こってきており、必然的に今後お付き合い
していパートナー企業が自然と選択されて
いっています。


この八月、すべてに大きな「変化」が起こ
る感じがしています。


その変化のテーマは、その人の、その企
業の取り組む動機が「愛なのか?」それと
も「恐れなのか?」、その動機次第で、その
結果は真逆になって現れてきています。


ちょっと情的に胸は痛いのですが、この
流れは止めることはできません。


仕事の動機が情熱的な「愛」なのか?
それとも保身的な「恐れ」なのか?


生かして頂いて ありがとうございます。

19:18, Thursday, Aug 01, 2013 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog6/blog.cgi/20130801191842

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27
28
29 30
31