3/21「“大江戸のにゃんまげ”休止のお知らせ」
おはようございます。
東京の自宅で、
今日も青空が広がる気持ちの良い朝を迎えています。
さて、
今日のブログでは、
6日前に撮った「大江戸天満宮」の「梅」の咲き具合を、
ご紹介させていただきます。

まずは、
境内に上がる石段の右側の「紅梅」から。


次は、
境内に上がる石段の左側の「白梅」です。


続いては、
境内の中で最後に咲いた境内左奥の「白梅」です。



ところで、
新型コロナウイルス感染防止の観点から、
感染拡大中の東京と感染が広がっていない日光との私の往復を避けるため、
当分の間私は「日光江戸村」に行かないことにいたしました。
つきまして、
ご愛読いただいております「大江戸のにゃんまげ」ですが、
勝手ながら本日号を持ってしばらく休止させていただきますので、
どうぞお許しくださいますようお願いいたします。
なお、
再開の見通しにつきましては、
2週間後の4月3日号で改めてお知らせさせていただきますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
東京の自宅で、
今日も青空が広がる気持ちの良い朝を迎えています。
さて、
今日のブログでは、
6日前に撮った「大江戸天満宮」の「梅」の咲き具合を、
ご紹介させていただきます。

まずは、
境内に上がる石段の右側の「紅梅」から。


次は、
境内に上がる石段の左側の「白梅」です。


続いては、
境内の中で最後に咲いた境内左奥の「白梅」です。



ところで、
新型コロナウイルス感染防止の観点から、
感染拡大中の東京と感染が広がっていない日光との私の往復を避けるため、
当分の間私は「日光江戸村」に行かないことにいたしました。
つきまして、
ご愛読いただいております「大江戸のにゃんまげ」ですが、
勝手ながら本日号を持ってしばらく休止させていただきますので、
どうぞお許しくださいますようお願いいたします。
なお、
再開の見通しにつきましては、
2週間後の4月3日号で改めてお知らせさせていただきますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20200321094113