6/22「“藍(アイ)”の葉の鉢植えが・・・」
おはようございます。
東京の自宅で、
気持ちの良い青空が広がる朝を迎えています。
さて、
今日のブログでは、
「お江戸」の「藍染体験処」の店先に、
「藍(アイ)」の葉の鉢植えが置かれていましたので、
ご紹介させていただこうと思います。
なお、
写真は、
5日前に撮ったものです。
「藍」の葉の説明として、
「藍の葉は藍色色素の原料となる他、
乾燥させて、
解熱、殺菌の漢方薬としても用いられます」
と書かれています。
「藍」は、
タデ科イヌタデ属の一年草で、
日本には6世紀頃中国から伝わったそうです。
お越しの際に、
「藍」の葉の鉢植えが、
お客様のお目に留まりましたら幸いです。
東京の自宅で、
気持ちの良い青空が広がる朝を迎えています。
さて、
今日のブログでは、
「お江戸」の「藍染体験処」の店先に、
「藍(アイ)」の葉の鉢植えが置かれていましたので、
ご紹介させていただこうと思います。
なお、
写真は、
5日前に撮ったものです。
「藍」の葉の説明として、
「藍の葉は藍色色素の原料となる他、
乾燥させて、
解熱、殺菌の漢方薬としても用いられます」
と書かれています。
「藍」は、
タデ科イヌタデ属の一年草で、
日本には6世紀頃中国から伝わったそうです。
お越しの際に、
「藍」の葉の鉢植えが、
お客様のお目に留まりましたら幸いです。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20180622083753