1/24「寒い日には“御休み処”で暖を・・・」
今日午前9時30分に「開門」した時の空です。

気温はマイナス1度で、
お日様が顔を出したかと思うと雪が降ってきて、
変化の激しいお天気になっている「お江戸」です。
そんな「お江戸」の「街道」に入ってみると、
「街道」沿いの両側に、


霜柱が立っていました。


今日のような寒い日に、
江戸の町にお着きになられましたら、
ひと休みしていただくのにお勧めなのが、
「商家街」に入ってすぐ左側にある

「御休み処」の「本茶屋 三野屋」です。


中には、
「小上がり」と、

「腰掛」がございます。

取り揃えさせていただいた
「江戸時代」に関する様々な本にお目通しいただくなどされて、



おくつろぎいただけましたら幸いです。

気温はマイナス1度で、
お日様が顔を出したかと思うと雪が降ってきて、
変化の激しいお天気になっている「お江戸」です。
そんな「お江戸」の「街道」に入ってみると、
「街道」沿いの両側に、


霜柱が立っていました。


今日のような寒い日に、
江戸の町にお着きになられましたら、
ひと休みしていただくのにお勧めなのが、
「商家街」に入ってすぐ左側にある

「御休み処」の「本茶屋 三野屋」です。


中には、
「小上がり」と、

「腰掛」がございます。

取り揃えさせていただいた
「江戸時代」に関する様々な本にお目通しいただくなどされて、



おくつろぎいただけましたら幸いです。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20170124131458