11/2「”両国座”前で見つけた小さい秋」
本日の都内での予定に備えて、
昨日の夕方日光から電車で移動して、
東京に来ています。
ということで、
本日のブログでは、
一昨日「両国座」の前で見つけた小さい秋を、
ご紹介させていただこうと思います。
場所は、
「両国座」の前にある植え込みの中です。


左の方から順に、
紅葉し始めた「シダレモミジ」と、


黄色いつぶつぶの花を咲かせている
「ホソバヒイラギナンテン」と、


真っ赤に紅葉している「オタフクナンテン」です。

お越しの際に、
お客様のお目に留まりましたら幸いです。
昨日の夕方日光から電車で移動して、
東京に来ています。
ということで、
本日のブログでは、
一昨日「両国座」の前で見つけた小さい秋を、
ご紹介させていただこうと思います。
場所は、
「両国座」の前にある植え込みの中です。


左の方から順に、
紅葉し始めた「シダレモミジ」と、


黄色いつぶつぶの花を咲かせている
「ホソバヒイラギナンテン」と、


真っ赤に紅葉している「オタフクナンテン」です。

お越しの際に、
お客様のお目に留まりましたら幸いです。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20161102062104
■コメント
思いのこもっている時は道も近く、時間も短い
思いがこもっていない時には道も長く、時間も長い