9/28「“Edo Wnder Night”2日目の様子」
今日は、
昨日ご紹介できなかったイベントの様子を、
ご紹介しようと思います。
まずは、
17:30から「火の見櫓ステージ」で始まった、
「江戸ジャズ」の様子から。
17:30だと、
まだこの明るさですが、
17:45になると、
グッと暗くなってきて、
演奏が終わった18:00には、
あたりはすっかり暗闇に変わっていました。
聴いていて、
不思議と「江戸の町」に馴染んでいた「江戸ジャズ」でした。
なお、
「江戸ジャズ」の演奏は、
残すところ本日と10/3の2日間となっています。
次は、
17:30〜19:00まで開催されている「賭場体験」の様子です。
開催場所は、
「両国座」です。
お客様は、
「両国座」の客席に上がったところで、
賭け札の木札を2枚(無料です)受け取って、
賭場へと進みます。
運よく賭け札がたまったお客様は、
ご覧の景品と交換できます。
「丁」か「半」か、
昔ながらの「賭場体験」に、
大いに盛り上がっていた「お江戸」の「賭場」でした。
続いては、
「江戸文字体験處」で開催されている「お座敷遊び体験」です。
こちらで体験できる「お座敷遊び」は、
「金比羅船々」と言います。
芸者さんと向かい合い、
机の上にお椀のような形をした道具を置き、
「金比羅ふねふね」を歌いながら交互に手をのせます。
お椀を片方が取ったら相手はグー、
そのままならパーを出すルールで、
先に間違えた方が負けというお遊びです。
こちらも、
お客様が入れ替わり立ち替わりして、
ご体験されていました。
それから、
もう一か所「お座敷遊び体験」が出来るのが「矢場」です。
「矢場」の中にある小座敷で、
お客様にご体験いただいているのは、
「投扇興(とうせんきょう)」という「お座敷遊び」です。
「投扇興」は、
台座上に立てられた「蝶(ちょう)」と呼ばれる的へ「扇」を投げて、
落ちた「蝶」と「扇」の形によって得点を算出して競うお遊びです。
こちらも、
なかなかの人気でした。
こうして楽しく過ぎ行った、
2日目の「夜の江戸」です。
昨日ご紹介できなかったイベントの様子を、
ご紹介しようと思います。
まずは、
17:30から「火の見櫓ステージ」で始まった、
「江戸ジャズ」の様子から。
17:30だと、
まだこの明るさですが、
17:45になると、
グッと暗くなってきて、
演奏が終わった18:00には、
あたりはすっかり暗闇に変わっていました。
聴いていて、
不思議と「江戸の町」に馴染んでいた「江戸ジャズ」でした。
なお、
「江戸ジャズ」の演奏は、
残すところ本日と10/3の2日間となっています。
次は、
17:30〜19:00まで開催されている「賭場体験」の様子です。
開催場所は、
「両国座」です。
お客様は、
「両国座」の客席に上がったところで、
賭け札の木札を2枚(無料です)受け取って、
賭場へと進みます。
運よく賭け札がたまったお客様は、
ご覧の景品と交換できます。
「丁」か「半」か、
昔ながらの「賭場体験」に、
大いに盛り上がっていた「お江戸」の「賭場」でした。
続いては、
「江戸文字体験處」で開催されている「お座敷遊び体験」です。
こちらで体験できる「お座敷遊び」は、
「金比羅船々」と言います。
芸者さんと向かい合い、
机の上にお椀のような形をした道具を置き、
「金比羅ふねふね」を歌いながら交互に手をのせます。
お椀を片方が取ったら相手はグー、
そのままならパーを出すルールで、
先に間違えた方が負けというお遊びです。
こちらも、
お客様が入れ替わり立ち替わりして、
ご体験されていました。
それから、
もう一か所「お座敷遊び体験」が出来るのが「矢場」です。
「矢場」の中にある小座敷で、
お客様にご体験いただいているのは、
「投扇興(とうせんきょう)」という「お座敷遊び」です。
「投扇興」は、
台座上に立てられた「蝶(ちょう)」と呼ばれる的へ「扇」を投げて、
落ちた「蝶」と「扇」の形によって得点を算出して競うお遊びです。
こちらも、
なかなかの人気でした。
こうして楽しく過ぎ行った、
2日目の「夜の江戸」です。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20140928133048
■コメント
ゆるんだ財政運営をしてきた国々は自業自得ではあるが、律儀で手堅い運営をしてきた優等生ドイツの対応が槍玉に上がっている。
選挙による多数決原理を基本とする民主政治は、心情的には決して是認できない不条理とも言える事態を克服することができるのだろうか。
選挙による多数決原理を基本とする民主政治は、心情的には決して是認できない不条理とも言える事態を克服することができるのだろうか。