5/13「“オオデマリ”発見!」
今日の日光は、
昨日と違って風も弱く、
朝から快晴の絶好の行楽日和になりました。
ところで、
昨日広報担当の梅さんから、
「私も初めて気がついたんですが、
“大江戸天満宮”の中で、
“オオデマリ”が咲いているのを見つけました」
「場所は、
“大江戸天満宮”の左側の植え込みの中です」
「アジサイ」に似た花なんですよ」
とのことでした。
そこで、
今日の村内巡回の途中で、
「大江戸天満宮」に寄ってみました。

左隅を見てみると、
「竹」と「梅」の間で、
確かに「アジサイ」と良く似た白い花が咲いています。


「大江戸天満宮」の中から見てみました。

「アジサイ」よりも、
はるかに立派な「幹」をしていますね。
梅さんに教わるまで、
まったく気がつかなった「オオデマリ」です。
それから、
今日の「江戸職業体験」午前部は、
いつも通り「忍者体験」が一番人気でした。
定員いっぱいの20名のちびっ子忍者さんに対して、

「捕り方体験」が5名で、

「新撰組体験」は4名でした。

今日は、
小数精鋭の「新撰組」新米隊士の皆さんでした。
昨日と違って風も弱く、
朝から快晴の絶好の行楽日和になりました。
ところで、
昨日広報担当の梅さんから、
「私も初めて気がついたんですが、
“大江戸天満宮”の中で、
“オオデマリ”が咲いているのを見つけました」
「場所は、
“大江戸天満宮”の左側の植え込みの中です」
「アジサイ」に似た花なんですよ」
とのことでした。
そこで、
今日の村内巡回の途中で、
「大江戸天満宮」に寄ってみました。

左隅を見てみると、
「竹」と「梅」の間で、
確かに「アジサイ」と良く似た白い花が咲いています。


「大江戸天満宮」の中から見てみました。

「アジサイ」よりも、
はるかに立派な「幹」をしていますね。
梅さんに教わるまで、
まったく気がつかなった「オオデマリ」です。
それから、
今日の「江戸職業体験」午前部は、
いつも通り「忍者体験」が一番人気でした。
定員いっぱいの20名のちびっ子忍者さんに対して、

「捕り方体験」が5名で、

「新撰組体験」は4名でした。

今日は、
小数精鋭の「新撰組」新米隊士の皆さんでした。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20120513120034