11/19「あの小さい体で、よくまあ・・」
今日東京で会合があるので、
昨日の夕方4時半頃日光を発ちました。
ノンストップで約3時間、
東京の自宅に着きました。
「ただいま」と言ってリビングルームに入ると、
バレーボールの日米戦の真っ最中。
しかも、
第一ゲームの最終盤で、
ポイントは25対25。
手に汗握る大熱戦を繰り広げているではありませんか。
そのままテレビの前に陣取って、
試合終了まで、
声をからして応援しちゃいました。
3度もセットポイントをアメリカに握られながら、
驚異的な粘り強さを発揮して第1セットをものにした日本。
これで勢いのついた日本ですが、
世界ランク2位のアメリカを相手に、
3セット連取しての勝利は、
天晴れと言うほかありません。
中でも圧巻だったのは、
2メートルの長身から打ち出されるアメリカの選手の強烈なスパイクを、
信じられないような反射神経で拾いまくる小柄な日本選手のレシーブの見事さです。
東京オリンピックの時に金メダルを取った、
「東洋の魔女」の再来を見ているようでした。
「なでしこジャパン」という言葉は、
なにもサッカーに限ったことじゃない、
とつくづく思いましたねぇ。
それにしても見事な戦いぶりでした。
いっぺんに、
日本女子バレーボールチームのファンになった、
昨日の日米戦でした。
昨日の夕方4時半頃日光を発ちました。
ノンストップで約3時間、
東京の自宅に着きました。
「ただいま」と言ってリビングルームに入ると、
バレーボールの日米戦の真っ最中。
しかも、
第一ゲームの最終盤で、
ポイントは25対25。
手に汗握る大熱戦を繰り広げているではありませんか。
そのままテレビの前に陣取って、
試合終了まで、
声をからして応援しちゃいました。
3度もセットポイントをアメリカに握られながら、
驚異的な粘り強さを発揮して第1セットをものにした日本。
これで勢いのついた日本ですが、
世界ランク2位のアメリカを相手に、
3セット連取しての勝利は、
天晴れと言うほかありません。
中でも圧巻だったのは、
2メートルの長身から打ち出されるアメリカの選手の強烈なスパイクを、
信じられないような反射神経で拾いまくる小柄な日本選手のレシーブの見事さです。
東京オリンピックの時に金メダルを取った、
「東洋の魔女」の再来を見ているようでした。
「なでしこジャパン」という言葉は、
なにもサッカーに限ったことじゃない、
とつくづく思いましたねぇ。
それにしても見事な戦いぶりでした。
いっぺんに、
日本女子バレーボールチームのファンになった、
昨日の日米戦でした。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20111119081318