11/5「全米さくらの女王来る」
本日、
「全米さくらの女王」が日光市に来てくれました。
皆さんご存じのように、
1912年に日米友好の印として、
日本からワシントンDCに3,000本の桜が贈られました。
その桜が美しく咲き誇るポトマック河畔で、
毎年「全米さくら祭り」が開催され、
その時に全米各州から選出された「さくらの女王」の中から抽選で、
「全米さくらの女王」が選ばれるんだそうです。
その「全米さくらの女王」が日光市に来られて、
真っ先に訪問してくれたのが、
光栄なことに「江戸ワンダーランド日光江戸村」なんです。
「全米さくらの女王」と、
エスコート役の「日本さくらの会」の皆様が、
到着されたのは午前10時30分のことでした。
ハードスケジュールのため、
滞在時間が2時間弱しかないとのことで、
少々急ぎ足のご案内になってしまいました。

(中央のタスキを掛けた方が「全米さくらの女王」です)
時間の関係で、
ご覧いただけた劇場は、
「大忍者劇場」の忍者ショーと
「文化劇場若松屋」の花魁ショーの二つだけでしたが、
観終わって「全米さくらの女王」から、
どちらも「ベーリーグッド!」との評価を頂けたのが何よりでした。

劇場と劇場の合間に、
「からくり写真館」でパッと着替えて頂いて、
思い出に残る写真をお持ち帰り頂きました。

「全米さくらの女王」御一行の皆様、
日米親善のために、
はるばる日光までお越し頂き、
まことにありがとうございました。
本日の「江戸ワンダーランド日光江戸村」でのご体験が、
楽しい日本での思い出の一つになることが出来ましたら幸いです。
「全米さくらの女王」が日光市に来てくれました。
皆さんご存じのように、
1912年に日米友好の印として、
日本からワシントンDCに3,000本の桜が贈られました。
その桜が美しく咲き誇るポトマック河畔で、
毎年「全米さくら祭り」が開催され、
その時に全米各州から選出された「さくらの女王」の中から抽選で、
「全米さくらの女王」が選ばれるんだそうです。
その「全米さくらの女王」が日光市に来られて、
真っ先に訪問してくれたのが、
光栄なことに「江戸ワンダーランド日光江戸村」なんです。
「全米さくらの女王」と、
エスコート役の「日本さくらの会」の皆様が、
到着されたのは午前10時30分のことでした。
ハードスケジュールのため、
滞在時間が2時間弱しかないとのことで、
少々急ぎ足のご案内になってしまいました。

(中央のタスキを掛けた方が「全米さくらの女王」です)
時間の関係で、
ご覧いただけた劇場は、
「大忍者劇場」の忍者ショーと
「文化劇場若松屋」の花魁ショーの二つだけでしたが、
観終わって「全米さくらの女王」から、
どちらも「ベーリーグッド!」との評価を頂けたのが何よりでした。

劇場と劇場の合間に、
「からくり写真館」でパッと着替えて頂いて、
思い出に残る写真をお持ち帰り頂きました。

「全米さくらの女王」御一行の皆様、
日米親善のために、
はるばる日光までお越し頂き、
まことにありがとうございました。
本日の「江戸ワンダーランド日光江戸村」でのご体験が、
楽しい日本での思い出の一つになることが出来ましたら幸いです。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20111105141109
■コメント
有用な情報、ありがとうございました
sharing.Iのおかげで本当にあなたが私達とこのような有益なポスト、偉大なヒントと理解することは非常に簡単に共有して、それを感謝しています。