10/16「夏のような日差しです」
つい先ほど、
午前中の村内巡回から戻りました。
日陰は秋風が吹いていて涼しんですが、
日向はまるで夏のような日差しが照りつけていて暑かったです。
それでも、
好天に恵まれたお陰で、
大勢のお子さんが「江戸職業体験」に参加してくれて何よりでした。
一番人気は、
今日も「忍者体験」でした。

「捕り方体験」には、
外国人のお子さんも参加されていました。
言語の壁もなんのその、
犯人逮捕に大活躍していました。

「新撰組体験」は、
一家族だけのご参加で、
お父さんが「松平容保公」で、
お子さんが「新米隊士」でした。

そういえば、
紅葉の進む「街道」で、

「ツクツクボウシ」が鳴いていましたねぇ。
進み行く秋と、
戻ってきた夏が混在している日曜日の日光です。
午前中の村内巡回から戻りました。
日陰は秋風が吹いていて涼しんですが、
日向はまるで夏のような日差しが照りつけていて暑かったです。
それでも、
好天に恵まれたお陰で、
大勢のお子さんが「江戸職業体験」に参加してくれて何よりでした。
一番人気は、
今日も「忍者体験」でした。

「捕り方体験」には、
外国人のお子さんも参加されていました。
言語の壁もなんのその、
犯人逮捕に大活躍していました。

「新撰組体験」は、
一家族だけのご参加で、
お父さんが「松平容保公」で、
お子さんが「新米隊士」でした。

そういえば、
紅葉の進む「街道」で、

「ツクツクボウシ」が鳴いていましたねぇ。
進み行く秋と、
戻ってきた夏が混在している日曜日の日光です。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20111016115044