10/14「大新東OB会来る!」
昨晩日光に入りました。
夜10時ごろ着いて、
テレビのスイッチを入れたところ、
ちょうど世田谷の鶴巻の問題を解説しているところでした。
民家の床下にあったビンの中のラジウムが原因だったんですね。
でも、
このラジウム入りのビンが発見できたのも、
もとをただせば福島原発事故があったからですよね。
そうでなければ、
いまだに誰も気づかずに、
通学路として利用されたりしてたんですからね。
無用な被曝をされる方がいなくなって、
本当に良かったですよね。
ところで、
話しは変わりますが、
今日「江戸ワンダーランド日光江戸村」に、
前職の「大新東OB会」の皆さんが来てくれました。

久しぶりに来られた方が多くかったので、
昼食までの時間を利用して、
まずはリニューアルしてすっかりきれいになった江戸の町を、
一回りして見てもらいもらいました。
あるOBの方が、
何気なく置いてある「大八車」に目を留めて、
「いいですねえ。
以前より江戸の町にいるって感じがしますねえ」
と褒めてくれたのが何とも嬉しかったです。
その後、
「寺子屋」の師匠を務めていた宮木大目付(監査役)も加わって、

「お狩場食事処」でビールで乾杯。
かつて同じ釜の飯を食べた仲間同士、
おいしい焼き肉に舌鼓を打ちながら、
ワイワイガヤガヤ話題は尽きません。
食後は劇場めぐり。
「北町奉行所」で大笑いをした後、
「大忍者劇場」のアクションの連続に、
感嘆しきりの皆さんでした。
帰りの道中、
どうぞ御無事で。
夜10時ごろ着いて、
テレビのスイッチを入れたところ、
ちょうど世田谷の鶴巻の問題を解説しているところでした。
民家の床下にあったビンの中のラジウムが原因だったんですね。
でも、
このラジウム入りのビンが発見できたのも、
もとをただせば福島原発事故があったからですよね。
そうでなければ、
いまだに誰も気づかずに、
通学路として利用されたりしてたんですからね。
無用な被曝をされる方がいなくなって、
本当に良かったですよね。
ところで、
話しは変わりますが、
今日「江戸ワンダーランド日光江戸村」に、
前職の「大新東OB会」の皆さんが来てくれました。

久しぶりに来られた方が多くかったので、
昼食までの時間を利用して、
まずはリニューアルしてすっかりきれいになった江戸の町を、
一回りして見てもらいもらいました。
あるOBの方が、
何気なく置いてある「大八車」に目を留めて、
「いいですねえ。
以前より江戸の町にいるって感じがしますねえ」
と褒めてくれたのが何とも嬉しかったです。
その後、
「寺子屋」の師匠を務めていた宮木大目付(監査役)も加わって、

「お狩場食事処」でビールで乾杯。
かつて同じ釜の飯を食べた仲間同士、
おいしい焼き肉に舌鼓を打ちながら、
ワイワイガヤガヤ話題は尽きません。
食後は劇場めぐり。
「北町奉行所」で大笑いをした後、
「大忍者劇場」のアクションの連続に、
感嘆しきりの皆さんでした。
帰りの道中、
どうぞ御無事で。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20111014160400
■コメント
よく書かれていますが、私はあなたが良い書き込むことができると思います!
あなたの役立つ情報に感謝します。
あなたの役立つ情報に感謝します。
帰りの道中、
どうぞ御無事で。
どうぞ御無事で。