7/26「お昼にかけて雨が・・」
今日の日光は、
朝から晴天に恵まれて、
家族連れでお越しのお客様で賑わいました。
お陰様で、
「江戸職業体験」にも、
大勢のお子さんが参加してくれました。
午前の部の一番人気は「忍者体験」でした。
夏の暑さもなんのその。
元気に「忍者走り」で、
江戸の町を駆け抜けていきました。

二番人気は「新撰組体験」でした。
一番隊のちびっこ隊士たちが、
不逞浪士をやっつけます。

「江戸職業体験」が終了した後、
午後の屋外イベントが始まるまで、
「文化劇場若松屋」で「花魁ショー」を見ることにしました。
「花魁」のお相手の「お大尽」役を、
アメリカからお越しのお客様が努めて下さり、
熱演(?)ぶりに、
場内からは拍手喝采が飛んでいました。

と、
ここまでは平穏だったのですが、
正午を過ぎたあたりから、
ゴロゴロと雷の音が聞こえ出しました。
「花魁ショー」が終わった時には、
まるで夕立ちのような豪雨になっていました。
これでお客様が楽しみにされていた屋外イベントは、
「野外ライブ」も、
「御前試合」も、
「水掛神輿」も、
すべて中止になってしまいました。
本日お越しのお客様には、
生憎のお天気になってしまいました。
ただ、
ひと雨降って、
あの暑かったのが、
うそのように涼しくなりました。
この涼しさに免じて、
お許し下さいね。
朝から晴天に恵まれて、
家族連れでお越しのお客様で賑わいました。
お陰様で、
「江戸職業体験」にも、
大勢のお子さんが参加してくれました。
午前の部の一番人気は「忍者体験」でした。
夏の暑さもなんのその。
元気に「忍者走り」で、
江戸の町を駆け抜けていきました。

二番人気は「新撰組体験」でした。
一番隊のちびっこ隊士たちが、
不逞浪士をやっつけます。

「江戸職業体験」が終了した後、
午後の屋外イベントが始まるまで、
「文化劇場若松屋」で「花魁ショー」を見ることにしました。
「花魁」のお相手の「お大尽」役を、
アメリカからお越しのお客様が努めて下さり、
熱演(?)ぶりに、
場内からは拍手喝采が飛んでいました。

と、
ここまでは平穏だったのですが、
正午を過ぎたあたりから、
ゴロゴロと雷の音が聞こえ出しました。
「花魁ショー」が終わった時には、
まるで夕立ちのような豪雨になっていました。
これでお客様が楽しみにされていた屋外イベントは、
「野外ライブ」も、
「御前試合」も、
「水掛神輿」も、
すべて中止になってしまいました。
本日お越しのお客様には、
生憎のお天気になってしまいました。
ただ、
ひと雨降って、
あの暑かったのが、
うそのように涼しくなりました。
この涼しさに免じて、
お許し下さいね。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20110726143312