3/29「ネガティブとポジティブの二極化」
昨日、
今回の原発事故の特集記事が載っている週刊誌を
二誌買ってきて読みました。
「週刊現代」と「週刊ポスト」です。
「週間現代」は表紙の上部に、
「放射能汚染」列島全情報
「体内被曝」は始まっている
世界の常識「安全な被曝」なんてありえない
とあるように、
読むと不安になるネガティブ情報でいっぱいです。
一方の「週間ポスト」は表紙の上部に、
どうして新聞・テレビはこのことを伝えないのか
放射能報道の「不都合な真実」
●“決死隊”作業員より宇宙飛行士の方が高被曝
●被災地より線量高い街がヨーロッパ・南米にある
●実は普段から食べている「放射線を受けた食品」
●米ソ冷戦時代は日本中が高濃度放射線下だった
とあるように、
読むと安心するポジティブ情報がいっぱいです。
同じ日に買った週刊誌二誌のこの違い。
どうやら週刊誌の世界でも、
ネガティブとポジティブの二極化が始まったようですね。
今回の原発事故の特集記事が載っている週刊誌を
二誌買ってきて読みました。
「週刊現代」と「週刊ポスト」です。
「週間現代」は表紙の上部に、
「放射能汚染」列島全情報
「体内被曝」は始まっている
世界の常識「安全な被曝」なんてありえない
とあるように、
読むと不安になるネガティブ情報でいっぱいです。
一方の「週間ポスト」は表紙の上部に、
どうして新聞・テレビはこのことを伝えないのか
放射能報道の「不都合な真実」
●“決死隊”作業員より宇宙飛行士の方が高被曝
●被災地より線量高い街がヨーロッパ・南米にある
●実は普段から食べている「放射線を受けた食品」
●米ソ冷戦時代は日本中が高濃度放射線下だった
とあるように、
読むと安心するポジティブ情報がいっぱいです。
同じ日に買った週刊誌二誌のこの違い。
どうやら週刊誌の世界でも、
ネガティブとポジティブの二極化が始まったようですね。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20110329091045