3/10「リサイタルを開く運びとなりまた」
昨日は父に、
娘の「ファーストリサイタル」のDVDを見せたのですが、
食い入るように見てましたねえ。
孫娘は、
やっぱり可愛いんでしょうねえ。
そんな父(娘からしたらお爺ちゃん)の姿を見ていた娘の靖代が、
生の歌声を聞かせたくなったんでしょうね。
父の入居している施設の支配人さんに、
「祖父をはじめとする入居者の皆さんに、
生の歌声を聴いていただきたいのですが・・。
もちろんボランティアで歌わせてもらいます」
と提案をしました。
「是非お願いします」
と二つ返事の支配人。
打ち合わせの結果、
来月9日(土)の午後2時から、
「芳賀靖代リサイタル」を、
父が入居する施設の1階ホールで、
開催する運びとなりました。
打ち合わせの中で、
事務長さんから、
「入居者の平均年齢は86歳なので、
オペラのアリアばかりでなく、
『荒城の月』のような日本の昔の歌も
お願いしたのですが」
とのご要望がありました。
「喜んで歌わせていただきます。
まだ私のレパートリーにはありませんが、
当日までにしっかり勉強してきます」
と娘。
わが娘ながら、
その前向きな姿勢に嬉しくなりました。
父ばかりでなく、
入居なさっている皆さんに
楽しんで頂ける「リサイタル」が実現しそうです。
娘の「ファーストリサイタル」のDVDを見せたのですが、
食い入るように見てましたねえ。
孫娘は、
やっぱり可愛いんでしょうねえ。
そんな父(娘からしたらお爺ちゃん)の姿を見ていた娘の靖代が、
生の歌声を聞かせたくなったんでしょうね。
父の入居している施設の支配人さんに、
「祖父をはじめとする入居者の皆さんに、
生の歌声を聴いていただきたいのですが・・。
もちろんボランティアで歌わせてもらいます」
と提案をしました。
「是非お願いします」
と二つ返事の支配人。
打ち合わせの結果、
来月9日(土)の午後2時から、
「芳賀靖代リサイタル」を、
父が入居する施設の1階ホールで、
開催する運びとなりました。
打ち合わせの中で、
事務長さんから、
「入居者の平均年齢は86歳なので、
オペラのアリアばかりでなく、
『荒城の月』のような日本の昔の歌も
お願いしたのですが」
とのご要望がありました。
「喜んで歌わせていただきます。
まだ私のレパートリーにはありませんが、
当日までにしっかり勉強してきます」
と娘。
わが娘ながら、
その前向きな姿勢に嬉しくなりました。
父ばかりでなく、
入居なさっている皆さんに
楽しんで頂ける「リサイタル」が実現しそうです。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20110310085339
■コメント
あなたの記事がよく書かれている、私が注力していきます。加えて、私は、電子製品は非常に良いです参照してください私はあなたがそれを購入する価値がある見つける私を助けて考えることが怖い。私の名前のポイントは、製品の詳細を見ることができます。!
あなたのポストは本当に私がそのような問題を処理することができました。それは本当にたくさん助けている。ポストニース!
よく書かれていますが、私はあなたが良い書き込むことができると思います!