3/4「村内美化推進中」
今日の午後2時半ごろ「日光江戸村」に戻ってきました。
さっそく村内に入ろうと、
事務所の外にかかっている寒暖計を見ると、
2度しかありません。
東京も寒かったですが、
日光はやっぱりもう一つ上ですね。
ところで、
今「日光江戸村」では、
「開村25周年」を迎えるに当たり、
「村内美化工事」を推進中です。
今日も村内を巡回したら、
「商家街」の店舗の「雨樋」が新らしくなっていました。

3月中には「村内美化工事」を終え、
きれいにリニューアルした施設で、
「開村25周年」を迎えたい、
そう思っています。
それから、
今日も「日本語学校」の生徒さんたちが、
150名ほど来て下さいました。
「江戸人」に変身した生徒さんもいて、
見るからに楽しそうでしたよ。

さっそく村内に入ろうと、
事務所の外にかかっている寒暖計を見ると、
2度しかありません。
東京も寒かったですが、
日光はやっぱりもう一つ上ですね。
ところで、
今「日光江戸村」では、
「開村25周年」を迎えるに当たり、
「村内美化工事」を推進中です。
今日も村内を巡回したら、
「商家街」の店舗の「雨樋」が新らしくなっていました。

3月中には「村内美化工事」を終え、
きれいにリニューアルした施設で、
「開村25周年」を迎えたい、
そう思っています。
それから、
今日も「日本語学校」の生徒さんたちが、
150名ほど来て下さいました。
「江戸人」に変身した生徒さんもいて、
見るからに楽しそうでしたよ。

■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog12/blog.cgi/20110304153214