≪ 「日本人はお団子好き」  ¦ トップページ ¦ 「紫色の花が見頃です」 ≫


「ルーマニア国営放送来たる」
 ルーマニア国営テレビの撮影隊が今日、
日光江戸村を訪れました。
 このお話をいただいたのは、
父の友人でテレビ愛知の社長をされた國安様からでした。
 ルーマニア国在横浜名誉総領事をされているご友人の小林様から、
ルーマニア国営放送で孤児の学生4人が
日本を訪れた体験記を番組にして放映したいので、
ついては日光江戸村に撮影協力をお願いできないだろうか、
とのことでした。
 日本とルーマニアの友好に協力でき、
しかもこちらのPRにもなることですから、
もちろん快諾して今日の運びとなりました。
 そして、小林様と打ち合わせた結果、
サプライズで撮影スタッフと学生の
皆さん全員に江戸人に変身してもらおうということにしたのです。

ruumania1












写真前列左から、カメラマン、ディレクター、大使館員、
私、小林様、レポーター、あとの4人が学生さんです。

 ひとしきり村内を散策したあとで、
日本伝統文化劇場で花魁ショーを見ていただいたのですが、
このショーの中でご来場のお客様から一人だけ伊達正宗役でご出演いただけるのです。
 その役を学生さんのうちの一人イオネルさんにお願いしました。
 この役、ただニコニコして座っていればいいわけではありません。
 ちゃんとセリフもあるんです。
 ただし、「よきにはからえ」「たいぎじゃ」「あっぱれじゃ」の三つだけですが。
 セリフの時に、タイミングよく幇間が出してくれるローマ字で
書かれたボードに助けられながら、見事に大役を果たしたイオネルさんでした。
 皆さん、一生忘れることのできない、
楽しい日本の思いでができた一日だったと思いますよ。

ruumania2

06:51, Saturday, Aug 29, 2009 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog12/blog.cgi/20090829065112

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19
20
21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31