思い出の時が甦るウォータークリーニング

「新人さんいらっしゃい」技術研修ブログ

「化学せんい」のリサイクル

投稿日:

「化学せんい」は、リサイクルできるの?

 

近年、限りある資源を大切にする様々な取り組みが行われています。この資源を有効に活用する方法としてリユース、リデュース、リサイクルがあります。リユースとは、再使用のことで、せんい製品は昔から古着として、またリフォームして再使用されていました。リデユースとは、廃棄物を少なくするという意味で、せんい製品の製造工程で出来るだけ廃棄物を少なくするような取り組みです。リサイクルとは「作って、使って、集めて、また作る」というサイクルを繰り返すという意味であり、例えば新聞紙などを溶かしてもう一度再生紙として使うことをいいます。せんい製品のリサイクルには次のような方法があります。このうち、原料に戻すケミカルリサイクルと呼ばれるリサイクルができるのが化学せんいの大きな特徴です。

自然の中にある“せんい”を“天然(てんねん)せんい”といいます。
“天然せんい”には、植物である綿花の種の周りの“せんい”(木綿((もめん))といいます)”や、羊の毛(羊毛といいます)などがあります。
また、虫である“蚕(かいこ)”の“まゆ”から取り出す絹などがあります

技術 概要
ケミカル・リサイクル
(原料に戻す)
合成せんい(ポリマー)を化学的に分解し、原料(モノマー)まで戻すリサイクルをいいます。ナイロン6やポリエステルでは技術が確立されています。
マテリアル・リサイクル
(材料のままで利用する)
ウエス:古着などを裁断して、布状にばらし、雑巾や工場の油拭き用布として利用する方法です。
反毛(はんもう):古着などを細かく裁断して、さらに無数の針で引っかいて、布からせんいをわた状にほぐしたもので、フェルトなどに利用されます。
再溶解:合成せんい100%の場合には、加熱して溶かし、プラスチックなどの成形品の原料として利用する方法です。
サーマル・リサイクル
(熱源として利用する)
他の可燃ゴミと一緒に焼却して、発電などに利用します。
金属製のボタンやファスナーなどは取り除き、少し熱を掛けて固めて固形燃料化して、石炭の代わりにボイラーの燃料として利用します。
セメント工場などの燃料として利用します。
合成せんい100%の場合には、熱を掛けて、油に戻して灯油などの代わりの燃料として利用することが出来ます。
高炉原料化 溶鉱炉に用いるコークスの代わりに用いる方法です。

 

-未分類

Copyright© 「新人さんいらっしゃい」技術研修ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.