思い出の時が甦るウォータークリーニング

「新人さんいらっしゃい」技術研修ブログ

「繊維の加工」⑩

投稿日:

オパール加工

オパール加工は2種類の繊維のうち、一方の繊維を薬品で部分的に溶かすことにより、透かし模様をつける加工です。

毛とナイロンの混紡では水酸化ナトリウムで捺染して、羊毛を溶解させナイロンを残します。ポリエステルと綿では、硫酸で綿を溶解させてポリエステルを残します。

オパール加工のやり方

オパール加工をするには、酸に強い繊維(ポリエステル、ナイロン、シルクなど)と、酸に弱い繊維(コットン、レーヨン、キュプラなど)の2種類を使います。

そこからのオパール加工の手順はこちらです。

①硫酸を混ぜた酸性ののりを使って生地に模様付けをする

②熱処理を行い、酸に弱い繊維を炭化させる

③酸に強い繊維だけが残り、炭化した部分を落とすことで模様が浮き出てくる


透けた見た目だけでなく、炭化して無くなった繊維の分生地が軽くなるため、春夏のアイテムにぴったりです

-未分類

Copyright© 「新人さんいらっしゃい」技術研修ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.