思い出の時が甦るウォータークリーニング

「新人さんいらっしゃい」技術研修ブログ

「繊維の加工」⑤

投稿日:

ボンディング加工

ボンディング加工はを英語で「ボンドで接着してい」という意味で、表地と裏地を接着剤で張り合わせた衣類のことです。
ボンディング加工はジャケット,コート,フリース,スカートなどに広く使われています。

ボンディング加工

「ボンディング加工樹脂のしみ出し」

ボンディング加工の生地を使用したハーフコート。
濃色部分は湿ったようになっており、べとつき感がある

外観上、特に変わったところはないが、実はボンディング加工の生地を使っていた、というような製品があります。
ボンディング加工の製品であることが分かれば、クリーニングによる様々な変化の可能性を利用者に事前に説明できますが、それが分からないためにトラブルが発生することもあります。

上のハーフコートは、ボンディング加工に使った接着樹脂が、着用による汗や空気中の水分などによる作用を受けて経時劣化したところに、クリーニング処理を行ったことで樹脂がしみ出したもの。
濃色化していない部分は、特に変わったところがない普通の織物にしか見えないため、一見しただけではボンディング加工の生地を使用していることは判別しにくい。
部位によって生地の状態が異なるのは、生地ロットやボンディング加工の状態の違いによるものと推定される。

濃色部分は接着剤の樹脂が劣化して染み出しているため、樹脂の接着力は低下して、裏側から見ると、剥がれた状態になっています。

表側と裏側の生地に異なった生地を貼り合わせることで、表と裏を異なる色や生地構造にすることもできる。
ボンディング加工が開発された初期の接着剤には、酢酸ビニル、エチレン酢酸ビニル共重合体、アクリル系などの樹脂が使用されていたが、現在はポリウレタンが主体となっている。

ポリウレタンという素材はもともと時間とともに劣化の進む素材です。つまり、ポリウレタン樹脂の劣化により接着部分が剥がれたり、樹脂がにじみ出てきたりする場合があります。
特に、家庭洗濯においても商業クリーニング(特にドライクリーニング)においても、縫い目などから樹脂が浮き出される事があります。
そしてこの状態が、水シミのように見えるなどで誤解を与え、クリーニングトラブルでも非常に多い事故事例として挙げられます。

-未分類

Copyright© 「新人さんいらっしゃい」技術研修ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.