思い出の時が甦るウォータークリーニング

「新人さんいらっしゃい」技術研修ブログ

「シャネルの世界」

投稿日:

シャネル Overview

シャネルってどんなブランド?

シャネルは、ルイ・ヴィトンエルメスと並び最高級のラグジュアリーブランドとして広く認知される最高峰ブランドです。
ただ、ヴィトンやエルメスとは少し違うイメージを持っています。
なぜかというとヴィトンやエルメスというのは、シャネルより少し歴史が長いですが、もともとが王侯貴族などの御用達ブランドだったところからきているに対し、シャネルはココ・シャネルという孤児院出身の女性デザイナーがたった一人で築き上げてきたブランドだというところです。

そして、ファッションの歴史を根底から覆すような数々の革新的なアイデアを実現、浸透させ、そしてアイコンとして現代まで継承している稀有なブランドなのです。

すでにココ・シャネルはこの世を去っていますが、新しいシャネルの顔となるカール・ラガーフェルドという人物がココ・シャネルの跡を継ぎ、歴史を踏襲しながらも全く新しいシャネル作り上げているという点でもとてもユニークです。

 

シャネルはどうやって今に至るの?

カンボン通り
(出典:http://www.chanel.com/)
シャネルはココ・シャネルが1910年にパリに帽子専門ブティックとして「シャネル・モード」を立ち上げたのが始まりです。
1921年に世界で最も売れた香水シャネルの5番を生み出し、その後もリトルブラックドレスやシャネルスーツといったアイコンとなるアイテムを発表しその地位を築いていくのです。

シャネルは「女性を解放した」という表現をよくされますが、それはこのシャネルの生み出したファッションというのが当時の上流階級の女性が着るドレスで当たり前となっていた腰をしめつけるコルセットを追放し、身も心もスッキリ軽く解放したからです。

シャネルの生み出したものは、こうした機能を重視し、その中に美しさを含み、そしてこれまでの常識をくつがえす革新を行うことで成長してきたのです。

こうやってみるととても順調に成長してきたブランドのように思いますが、かなりの紆余曲折を経て現在の地位を築いてきたことも確かです。
ブランド存続の危機も何度かあり、第2次世界大戦時には従業員のストライキも重なって一時ココ・シャネルは引退に追い込まれいてます。
この時はシャネルの大半の権利を持つヴェルタイマー一族がアメリカで香水No.5を展開していたことでなんとか持ち直しました。
そして、ココ・シャネル亡き後、カール・ラガーフェルドがアーティスティック・ディレクターに就任するまでの空白期間もシャネルブランドの価値が暴落していました。

こうした危機を乗り越え、現在カール・ラガーフェルドがシャネルを牽引し、次々と新しい価値を世に送り出すトップラグジュアリーブランドとして君臨しているのです。

2019年にはカール・ラガーフェルドが死去し、その後任にはヴィルジニー・ヴィアールが就きました。
カール・ラガーフェルドの「両腕」となり、30年以上支え続けた人物が後任となったことにより、今までシャネルの世界観を継続していってくれることでしょう。

シャネルの歴史「ココ・シャネルの時代」

シャネルの歴史「カール・ラガーフェルドの時代」

パッと見たら分かる素晴らしいアイコンの存在

2.55バッグ
(出典:http://www.chanel.com/)
シャネルのイメージというと人によって様々なだと思います。
最初に思い浮かぶのはマトラッセのチェーンバッグ?
それとも香水? ココ・シャネル? 最近だとカール・ラガーフェルド?
ブランドロゴのCCマークを思いうかべる人も多いでしょう。

シャネルというブランドには様々なアイコンが存在しています。
ルイ・ヴィトンであればモノグラムダミエが、エルメスであればケリーバーキンがすぐに頭に浮かぶようにシャネルであれば・・・・いろいろありますね。

大抵の人が思い浮かぶのはダイヤ型キルティングのチェーンバッグでしょう。
マトラッセのチェーンショルダーは、あの質感であればシャネルのものでなくてもシャネル風のバッグと思ってしまうほど一般的に浸透しています。

ブランドにとってはこうしたアイコンの存在がとても重要で、見ただけでシャネルとわかるようなアイコンが数多くあるというのが、そのままブランドの価値に直結する部分もあります。
もちろん良いイメージであることが大切ですが。

シャネルであれば、上に書いたマトラッセもそうですが、カメリアやバイカラーシューズ、「C」を2つ重ねたブランドロゴなど見ただけでシャネルと分かり、羨望と憧れのイメージを与えてくれるアイコンがあります。

アイコンとはブランドを映す鏡

デザインだけじゃなく技術もすごいんです

シャネルの技術
(出典:http://www.chanel.com/)
シャネルは、アイコン的なイメージと女性らしいかわいいデザインだけではないんです。
ラグジュアリーブランドとしてその価格に見合う「質」を兼ね備えています。

2002年にフランスの伝統技術を持つアトリエを5社をグループ化していて、シャネルのオートクチュールはそうしたフランスの伝統的なハンドクラフトの技術をもつ工房によって支えられています。

もちろんカール・ラガーフェルドの生み出すデザインというのも素晴らしいのですが、こうした裏方の技術なくしてはシャネルのコレクションは成り立ちません。
シャネルをはじめ、一流と呼ばれるブランドの商品はなぜかいつも品薄だと感じることが多いでしょう。
これは、希少性による商品価値向上という意味合いもあるのですが、それ以上に熟練の職人による手作業でひとつひとつの商品が作られているため、大量生産が出来ないからなのです。
なので、素材の質から縫製ひとつをとってみても全く別次元のものなのです。

サテライトとの共存にみる伝統技術の活用

日本でのシャネルって?

シャネル銀座
日本人はブランド物が大好きです。
シャネルも例外ではなく、みんなの憧れのブランドとしてそのブランドイメージを確立しています。
洋服、バッグや財布、香水、化粧品、時計などすべてが洗練されています。

そんなシャネルですが、ひと昔前には「シャネラー」という言葉もありました。
全身をシャネルづくしにした主にティーンエイジャー層です。
雑誌「JJ」などで特集が組まれ、シャネルのイメージが誤った方向に走ってしまったことがあります。

この一件に関してはメディア規制をしてしまったシャネルの対応にも問題はありましたが、一時的にシャネルのイメージが少し安っぽくなってしまったという問題がありました。
現在では「シャネラー」もほとんど死語になっていますし、きちんとメディア対応をしたことでシャネルの本来のラグジュアリーなイメージを取り戻しています。

日本におけるシャネルという意味だと、化粧品などに関してはかなり日本向けに合わせているのはご存知でしょうか?
価格は世界に比べてもリーズナブルに設定されていて、開発も日本に研究所を作って行っています。
これは日本人より日本人らしいと評判のコラス社長の手腕でこうした日本に合わせる対応をしているからです。

日本市場に合わせた共通項の発見

シャネルというブランドは、ブランド特有のストーリーがとてもおもしろく、その歴史や考え方を知るともっとシャネルのことが好きになります。
ぜひシャネルのことをもっと知って、お気に入りのブランドとして愛用してください。

→次はシャネルの歴史「ココの時代」

 

-未分類

Copyright© 「新人さんいらっしゃい」技術研修ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.