「小まめにやっていく。」 3/30(金)
人間の本当の自分力、優しさ、思いやり、人を生かせる力は、
どこまで気配りができるのかということになるわけですが、
そのためには、こういった日々の「小さな意思決定の反省と改善」
をコツコツ行ってないと、まず、気づけない。まず、感じないのですよ。
「なるほどそうなんだぁ・・」と頷けることは、
理屈抜きでとことん素直にやってみたらいいね。
自分を磨くって、そういった地道な努力のくり返しですからね。
ボスの「日々是笑日」より
小さく決めました。
「前掛けに雑巾をぶらさげて、小まめに掃除しよう!」と。
掃除したいところが見えてくれば
今とは違う視点で物事が見えてくるかもしれません。
とにかくやる。
生かしていただいて ありがとう御座位ます。
どこまで気配りができるのかということになるわけですが、
そのためには、こういった日々の「小さな意思決定の反省と改善」
をコツコツ行ってないと、まず、気づけない。まず、感じないのですよ。
「なるほどそうなんだぁ・・」と頷けることは、
理屈抜きでとことん素直にやってみたらいいね。
自分を磨くって、そういった地道な努力のくり返しですからね。
ボスの「日々是笑日」より
小さく決めました。
「前掛けに雑巾をぶらさげて、小まめに掃除しよう!」と。
掃除したいところが見えてくれば
今とは違う視点で物事が見えてくるかもしれません。
とにかくやる。
生かしていただいて ありがとう御座位ます。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog9/blog.cgi/20120330214246