≪ 「八重の桜と100倍返しだ!見るよ ..  ¦ トップページ ¦ 「リピーター」9/23(月) ≫


「半沢直樹最終回に思う」9/23(月)
今日は「秋分の日」。「彼岸の中日」です。季節の折り返し
地点ですね。



うちのスタッフたちはこの二日間、早退してお墓参りに、朝
早くお墓参りに・・、「ほんとうにマメだよなあ」と思うぐらい律
儀にお墓参りに行ってきます。


先祖を大切にしている姿勢は本当に感心します。


さて、昨日は半沢直樹「最終回」を見ました。


最後の終わり方、「これって続編あるの?」と想わせる感じ。
そして法則的には、「結局は一番したたかな頭取を通して
自分に倍返ってきたわけだ」でした。


ドラマですからしょうがありませんが、「やられたらやり返す。
倍返しだ」は、それこそ西部劇のマカロニウエスタンみたい
なものですから、泥沼の戦いは、いつまでたっても平和は訪
れません。


どうしょうもない場合は弁護士任せるとか、法的に対処して
決して泥沼のステージの上にあがらず静観の立場を取ること
です。



何故かというと、「やられたらやり返す」は仏教で言うところの
「人を呪わば穴二つ」でもありますから、「やられたら、倍返し
やり返して、また何倍返しでやり返される」ということになって、
実に愚かです。


その結果が「えっ?ここまで正義で不正を正して、結局は僕が
左遷なの?チャンチャン」で、半沢直樹は終わりでした。
それと、あのしかめっ面のオンパレードは「ちょっと、くどい!」。


それと、いくら個人的な恨みがあったとしても、一サラリーマン
が、あそこまで上司を取締役たちの前でけちょんけちょんにや
っつけたり、土下座させるのは、理由はどうあれ「う・・・ん、人
間的にも礼儀正しさに欠けるでしょ」と思いました。


とにかく彼は銀行を自主退社し、独立起業して自分なりの生き
方を貫いていった方がいいです。ただその時は、「やられたらや
り返す」の仕返し路線ではなく、「投げかけたものが返ってくる」
「与えたら与えられる」のポジティブ感謝路線で。爽やかな奥さん
と共に。


そんな感じかな。
ただ、結局はドラマなんで・・・・。


生かしていただいて ありがとうございます。

11:12, Monday, Sep 23, 2013 ¦ 固定リンク ¦ 携帯

2025年8月
          1 2
3 4 5
6
7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31