「常に自分との勝負」9/6(金)
急いで会社の仕事を片づけて、
午後三時の飛行機で広島に帰ります。
今日は午後六時から保育園の「まことの保育」
園内研修です。
その後は、地域の子育てセンター長でもある、
嫁さんのお母さんの八十歳の誕生日をサプライズ
でお祝いします。
明日は保育園の保護者対象に、20年前、ジャイカ
関係で共にネパールに行ったカメラマンの加藤さん
の教育講演会で、久々に加藤節や、津軽三味線を
聞けるのじゃないかな。
その行事が終了したら、午後三時の飛行機で東京、
千葉の会社へ帰ります。そして夜は松井化学の松井
社長と打ち合わせ。
明日は松井社長が講師になって「しみ抜き」「浴中処理」
「難しい汚れ落とし」の一日研修会です。
とにかく慌ただしく時は流れていきますが、ポイントは
ビシビシ決めて、とても効率的な時間を過ごしたいと思
っています。
そのためにも、何事も先手先手で「感じたら即行動」です。
今日の早朝からかなりの案件を片づけることができました。
ということで、人ではない。
常に自分との勝負です。
※はな恵ちゃん新店舗頑張れよ!

生かして頂いて ありがとうございます。
午後三時の飛行機で広島に帰ります。
今日は午後六時から保育園の「まことの保育」
園内研修です。
その後は、地域の子育てセンター長でもある、
嫁さんのお母さんの八十歳の誕生日をサプライズ
でお祝いします。
明日は保育園の保護者対象に、20年前、ジャイカ
関係で共にネパールに行ったカメラマンの加藤さん
の教育講演会で、久々に加藤節や、津軽三味線を
聞けるのじゃないかな。
その行事が終了したら、午後三時の飛行機で東京、
千葉の会社へ帰ります。そして夜は松井化学の松井
社長と打ち合わせ。
明日は松井社長が講師になって「しみ抜き」「浴中処理」
「難しい汚れ落とし」の一日研修会です。
とにかく慌ただしく時は流れていきますが、ポイントは
ビシビシ決めて、とても効率的な時間を過ごしたいと思
っています。
そのためにも、何事も先手先手で「感じたら即行動」です。
今日の早朝からかなりの案件を片づけることができました。
ということで、人ではない。
常に自分との勝負です。
※はな恵ちゃん新店舗頑張れよ!

生かして頂いて ありがとうございます。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog6/blog.cgi/20130906095903