「お昼から広島へ」8/3(土)
明日は広島のお寺(長松寺)で
「第68回原爆忌・盂蘭盆会法要」をお勤めしますので、
本日の午後三時十分羽田発→四時半広島着で広島
に帰ります。
そして今日の夜は広島のホテルで明日の法要の講師
である川村妙慶さんと打ち合わせを兼ねた食事会へ。
そして明日は会社はお休みして多くの従業員が千葉
から広島のお寺での法要に参加します。
それにしても不思議な縁ですね。お寺の納骨堂には
従業員の肉親やご先祖様たちのお骨が納骨されて
いるわけですから。自然とそうなっていきましたねぇ。
また、明日来る(株)廣瀬の社長である廣瀬家のお墓
を四国から広島のお寺へ移転して、さらに会社で従
業員先祖の供養塔を建立しました。
そういうご縁で毎年、尼崎にある(株)廣瀬の従業員
全員が、観光バスでこの法要にはお参りしています。
ですから毎年この「原爆忌・盂蘭盆会法要」は賑やか
なものとなります。多くの人たちを受け入れる地元の
世話人の人たちも、いろんな面で気を使ってお参り
に来てくれた人たちを温かく歓待してくれます。
そういうことで今日はお昼より広島です。
人間は本能的に温もりのあるところに集ってきます。
常にわが「いのち」を温かくつつくで下さる大きな「い
のち」の温もりを感じることができれば、その人はその
人の「いのち」のありったけを生きれるようになります。
温かいお寺に来てみんなパワーアップして帰ってもらい
たいです。
生かして頂いて ありがとう御座位ます。
「第68回原爆忌・盂蘭盆会法要」をお勤めしますので、
本日の午後三時十分羽田発→四時半広島着で広島
に帰ります。
そして今日の夜は広島のホテルで明日の法要の講師
である川村妙慶さんと打ち合わせを兼ねた食事会へ。
そして明日は会社はお休みして多くの従業員が千葉
から広島のお寺での法要に参加します。
それにしても不思議な縁ですね。お寺の納骨堂には
従業員の肉親やご先祖様たちのお骨が納骨されて
いるわけですから。自然とそうなっていきましたねぇ。
また、明日来る(株)廣瀬の社長である廣瀬家のお墓
を四国から広島のお寺へ移転して、さらに会社で従
業員先祖の供養塔を建立しました。
そういうご縁で毎年、尼崎にある(株)廣瀬の従業員
全員が、観光バスでこの法要にはお参りしています。
ですから毎年この「原爆忌・盂蘭盆会法要」は賑やか
なものとなります。多くの人たちを受け入れる地元の
世話人の人たちも、いろんな面で気を使ってお参り
に来てくれた人たちを温かく歓待してくれます。
そういうことで今日はお昼より広島です。
人間は本能的に温もりのあるところに集ってきます。
常にわが「いのち」を温かくつつくで下さる大きな「い
のち」の温もりを感じることができれば、その人はその
人の「いのち」のありったけを生きれるようになります。
温かいお寺に来てみんなパワーアップして帰ってもらい
たいです。
生かして頂いて ありがとう御座位ます。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog6/blog.cgi/20130803080609