≪ 「母性に繋がり母性に戻る」7/27 ..  ¦ トップページ ¦ 「痛風、間違いなし!」7/29(月) ≫


「一病息災」7/28(日)
作日から何故か足の親指の付け根が
しくしく痛い。そして今日の朝、目が覚めて
トイレに行こうとすると「いたっ・・」。


「・・・???」


それからというものどんどん親指の
根っこが腫れてきてるので、
「何?これ、意味が分からんなぁ・・」


会社に行って工房に入って動こうとしても、
親指の付け根が痛くて仕事になりません。


整体院の院長をやっている次男にこの原因を聞いたら、
「親指の付け根かぁ、まず、痛風じゃと思うよ。ビール
結構飲む人は尿酸値が上がって関節の炎症が起きて
そうなるけんねえ。とにかく冷やして明日整形に行って
薬をもらいんさい。」ということでした。


この暑さ、汗びっしょりの工房から帰って飲むスーパー
ドライの量が半端なく増えてましたから・・尿酸がどんど
溜まっていたんですね。そして足の親指の関節が化膿
し始めた、ということか。


父もそうでしたから、体質的な遺伝もあるのだと思います。



スタッフたちとそんなことを話していたら、事務のまさよっちが、
「これで意識的にダイエットしなくてもメタボ解消できますね。」
とポジティブなことを言ってました。


痛風・・風が吹いても痛い・・までではありませんが、
結構親指の付け根が歩けばジンジン痛いです。


痛風かあ・・・。


55歳まではなんとか乗り切ってきたことも、55歳を
過ぎると健康と不健康の間をきわどく歩いているなぁ、
と実感するようになりました。


同級生で今まで健康であった人も、どこかここか痛く
なったり、弱くなったりしていると聞きます。女性は更
年期に入ったり、男性の半数以上がメタボリックシン
ドロームだとも。


人によっては、持病が出たり、そのために一生治療を
受けなくてはならないこともあるわけで、もはや気力と
根性た゛けではどうにもならないものがあります。
ただ、過剰になりすぎると逆効果ですが。


そういう意味では50代の後半以降は、どれだけ健康
でいることができるのかが、ある意味一番の資産かも
しれないと思うようになりました。


「一病息災」の言葉通り、ひとつくらい気になる病気を
もっているほうが長生きできるというのは、普段から
いかに摂生することがいかに大切かということです。


社長もそうだったけど、風邪も引かない元気な人ほど、
自分の健康を過信して、体に無理をさせてしまいがち
です。こういう人ほど、要注意です。いいかい?まっちゃん。


なぜならば、病気によっては、ある日突然やってくるし、
その結果として寝たきりや、障害を残して、周りの人た
ちに多大な負担をかけてしまうことになかもしれないか
らです。決して一人だけの問題じゃあないからね。


ましてや年老いた御両親に看病させるようになったら、
それこそまずいでしょ。保障にしても、無関心でいるの
ではなく、掛捨てでいいから保険には入っておくとか。


とにかく、体にも心にも、無理をさせすぎないことですね。
日ごろのケアを怠らないことが、50代の義務のような気
がしますね。


まあ、病気になったからといって、必要以上に悲観するこ
ともないわけで、いずれは、人生は終わりがきますよ、
さあ、あんたは残された人生をどう生きるの?それを教え
てくれる病気は、よりよく生きなさいというメッセージでも
あるわけですから。


ただ、思うのは、60代以降の人生をより楽しみたいと思う
ならば、やはり今から健康や睡眠を留意して、健康な体づ
くりに入らないといけない。


やっぱり、これからの20年、30年を、寝たきりで過ごすの
か、あるいは、体も心も好調で、幸せに楽しく仕事をして生
きるのか。そのためには、体にはケアのための投資をする
必要はやはりありますね。


やはり今後、いかに健康に気を配るかで人生の方向も大
きく変わるって、この痛風を通して教えてもらったような気も
しています。


それにしても50代は、本当に病気と死について考える機会
って半端なく増えました。


自分の最後を考える時、どのように死んでいきたいのか。
それは、それまでをどのように生きるかで決まりますからね。


いずれにしても転悪成善、次のステップに移れるので感謝です。


生かして頂いて ありがとうございます。

09:53, Sunday, Jul 28, 2013 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog6/blog.cgi/20130728095303

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
29
30
31