「はっきりさせる。」 7/25(水)
思考は考え方ですが、
自分の感情は特に自分に影響を与えています。
はっきり言って、人間関係や仕事、
そして生活の様子など、結局は多くが「感情」で決まっています。
〜ボスの仏の子通信より〜
喜怒哀楽の感情はちゃんと持ち合わせているのに
どうも悪いことのように思い込み
起こってくる感情を押し殺したり、
見ないように触れないようにしてきたことを思います。
何が幸せだった?
どう生きたい?
と、問われてもすぐに出てこないというのは
いかがなものか。
起こってくる事象だけではなく
感情ともしっかり向き合い
何故、そうなのかを考え
腑に落として行こう。
どんな時も自分と向き合うこと、大切にしていきます。
生かして頂いて ありがとう御座位ます。
自分の感情は特に自分に影響を与えています。
はっきり言って、人間関係や仕事、
そして生活の様子など、結局は多くが「感情」で決まっています。
〜ボスの仏の子通信より〜
喜怒哀楽の感情はちゃんと持ち合わせているのに
どうも悪いことのように思い込み
起こってくる感情を押し殺したり、
見ないように触れないようにしてきたことを思います。
何が幸せだった?
どう生きたい?
と、問われてもすぐに出てこないというのは
いかがなものか。
起こってくる事象だけではなく
感情ともしっかり向き合い
何故、そうなのかを考え
腑に落として行こう。
どんな時も自分と向き合うこと、大切にしていきます。
生かして頂いて ありがとう御座位ます。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog26/blog.cgi/20120725220133