「愛情力」12/3(土)
人は何のために生きているのか?
の一つに、自身の愛情力を育てるということがあります。
自分が接する目の前のことに、愛着を持てるかどうかの
「愛情力」が、その人の仕事も人生ね左右させます。
愛情力は、人のいのちの良心の発露具合で
違ってきます。
ー代表のブログ「日々是笑日」より―
その通りで、いつもすばらしいお手本がいらっしゃるので、
真似ればいいのですが、なかなかこれが出来ません。
とにかく、素直に真似て生きたいです。
周りの人たちには、幸せになってもらいたいですから・・・・
これも、すーっと出きるまでにはちょっと時間がかかりますが、
頑張ります。
やることが、日に日に増えて行ってうれしいことです。
合掌

の一つに、自身の愛情力を育てるということがあります。
自分が接する目の前のことに、愛着を持てるかどうかの
「愛情力」が、その人の仕事も人生ね左右させます。
愛情力は、人のいのちの良心の発露具合で
違ってきます。
ー代表のブログ「日々是笑日」より―
その通りで、いつもすばらしいお手本がいらっしゃるので、
真似ればいいのですが、なかなかこれが出来ません。
とにかく、素直に真似て生きたいです。
周りの人たちには、幸せになってもらいたいですから・・・・
これも、すーっと出きるまでにはちょっと時間がかかりますが、
頑張ります。
やることが、日に日に増えて行ってうれしいことです。
合掌

■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog17/blog.cgi/20161203213936