≪ 「やはり、毎日コツコツと」8/6( ..  ¦ トップページ ¦ 「インディゴ染めのスーツ」8/8( .. ≫


「躾」8/7(木)
効率は、思いやりから生まれる。

そのためには、整理整頓や掃除、そしてウソのない
誠実な対応が必要。それはすべて人を思いやる心
から出てくるものだし、その結果、とても仕事効率が
いいからです。

躾とは、そのことを身に付けていくこと。

−代表のブログ「日々是笑日」より−

後の仕事をする人の身になると
今ここで何をしておいた方がよいかが解ってきます。
その逆ですと、漏電ばかり。

それを現在トレーニング中。

もっともっと効率よく=人への思いやりを増す

こういう方程式ですと仕事=御魂磨き

となります。

昔と比べるとかなり効率も良くなってきています。

このまま行けば、1年後、3年後・・・・
どうなることやら楽しみです。

さて、どうしたらもっと効率よくできるか、
思いやりを持てるか、
綺麗に早く仕上げれるのか、
しっかり考えながら寝させて頂きます。

生かしていただいてありがとう御座位ます。

00:35, Friday, Aug 08, 2014 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog17/blog.cgi/20140808003538

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15
16
17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30