≪ 『おつかい日記』  ¦ トップページ ¦ 『成業』 ≫


『遠望視』
今年の紅葉は近年になく綺麗ですね。

観光してる人が羨ましいくらい 笑

この時期 厨房のアナログなオーダーの管理で 眼と神経は少し疲れもします。

夕方になると ものすごく視力が落ちていて、 

もともと2.0 で更に下も見えそうな位 運転していても標識観ずらい事が無かったので

ちょっとボーっとした視界に なんでもないいつもの通りの庭や山の色が

うーー、癒されちゃう、、って感じがします。

そんな京都日記。

1階2階のテーブル毎のお客様の雰囲気や口を思いながらの急ぎながらのタイミング 

まああ、理想や思いには遠く届かずなかなか歯がゆい〜ながらも、

高齢者のおばちゃん達も僕にうるさく云われながらもよく目前に懸命にやったはります。


スタッフのみんなを秋の京都の名勝に連れてってあげたい気持ちを引き出しに入れて w

さて今日もご縁を愉しみます。


 bjsss

bhigi


igrr

かぶら菜とおあげさんの炊いたん。

美山から届くかぶらに立派な葉がついてます。

奥行きのある甘みがあります。

今 とてもよろこばれているひとしなです。





09:40, Friday, Nov 28, 2014 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog13/blog.cgi/20141128094044

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
29
30 31