1/31「6日ぶりの“お江戸”は・・・」
6日ぶりに迎えた「お江戸」の空です。

午前9時30分に「開門」した時の様子です。

「開門」前から並んで下さっているのは、
台湾から来られた団体のお客様です。
中華圏は、
今月28日に「春節」を迎え、
中国も台湾もベトナムも、
只今お正月休みの連休中です。
そこで、
「お江戸」では、
入口の「冠木門」の両側に「門松」を立てて、
中華圏からのお客様をお迎えさせていただいております。

「門松」には、
福が来る(福が到る)ように、
「福」の字を「倒」して貼ってあります。

さっそく村内に入ってみると、
昨日が春のような暖かさだったからでしょうか、
「街道」沿いも、

「商家街」も、

日陰を除いて残雪がすっかり姿を消していました。
咲きかけてお花を見てみると、
「黄金の茶室」の庭の外周に植えられている「寒牡丹」のうち、

左から二番目の「寒牡丹」の花が、

ここまで開いていましたし、

「商家街」入口脇の「梅」の古木も、

一輪だけ咲きかけていました。


お越しの際に、
「寒牡丹」と「梅」の咲きかけているお花が、
お目に留まりましたら幸いです。

午前9時30分に「開門」した時の様子です。

「開門」前から並んで下さっているのは、
台湾から来られた団体のお客様です。
中華圏は、
今月28日に「春節」を迎え、
中国も台湾もベトナムも、
只今お正月休みの連休中です。
そこで、
「お江戸」では、
入口の「冠木門」の両側に「門松」を立てて、
中華圏からのお客様をお迎えさせていただいております。

「門松」には、
福が来る(福が到る)ように、
「福」の字を「倒」して貼ってあります。

さっそく村内に入ってみると、
昨日が春のような暖かさだったからでしょうか、
「街道」沿いも、

「商家街」も、

日陰を除いて残雪がすっかり姿を消していました。
咲きかけてお花を見てみると、
「黄金の茶室」の庭の外周に植えられている「寒牡丹」のうち、

左から二番目の「寒牡丹」の花が、

ここまで開いていましたし、

「商家街」入口脇の「梅」の古木も、

一輪だけ咲きかけていました。


お越しの際に、
「寒牡丹」と「梅」の咲きかけているお花が、
お目に留まりましたら幸いです。
12:53, Tuesday, Jan 31, 2017 ¦ ¦ コメント(0)