4/30「“躑躅”が綺麗に咲いています」
「開門」30分前、
午前8時半の「お江戸」の空です。

朝から雨が降っていて、
周りの山の山頂は雨雲に隠れていて見えません。
気温は12度と肌寒いです。
そんな「開門」前の「お江戸」に入ってみると、
「街道」沿いの「躑躅(ツツジ)」が綺麗に咲いていました。

まずは、
「街道」に入って5メートルぐらい先の左側で咲いている「躑躅」から。

一番先に咲いた「躑躅」です。

その先で咲いている「躑躅」です。

さらに5メートルくらい先の右側で咲いている「躑躅」です。

23日のブログでご紹介したこの「躑躅」は、
早くも散り始めています。

さらに「街道」を進んでいくと、
左側に「躑躅」が見えてきます。


「峠の茶屋」の手前でも、
「街道」沿いの左側で「躑躅」が咲いています。


お越しの際に、
お客様のお目に留まりましたら幸いです。
午前8時半の「お江戸」の空です。

朝から雨が降っていて、
周りの山の山頂は雨雲に隠れていて見えません。
気温は12度と肌寒いです。
そんな「開門」前の「お江戸」に入ってみると、
「街道」沿いの「躑躅(ツツジ)」が綺麗に咲いていました。

まずは、
「街道」に入って5メートルぐらい先の左側で咲いている「躑躅」から。

一番先に咲いた「躑躅」です。

その先で咲いている「躑躅」です。

さらに5メートルくらい先の右側で咲いている「躑躅」です。

23日のブログでご紹介したこの「躑躅」は、
早くも散り始めています。

さらに「街道」を進んでいくと、
左側に「躑躅」が見えてきます。


「峠の茶屋」の手前でも、
「街道」沿いの左側で「躑躅」が咲いています。


お越しの際に、
お客様のお目に留まりましたら幸いです。
11:15, Tuesday, Apr 30, 2019 ¦ ¦ コメント(0)