4/30「新しい“岡引体験”を・・・」
今朝9時に「開門」した時の空です。

気温は19度で、
爽やかな陽気になっている「お江戸」です。
そんな「お江戸」に入って真っ先に向かった先は、
「黄金の茶室」の庭の外周です。

見事に「牡丹」が咲いていました。




さて、
続いて今日ご紹介させていただくのは、
内容が新しくなった「岡引体験」です。
集合場所の「水上舞台」前に集まったのは、
17名の「岡引見習」の皆さんです。

「岡引」の親分から、
「岡引」の役割について説明を受けたあと、
さっそく「江戸の町」の見回りに向かいます。

そこに駆け付けた下引(したっぴき)から、
引ったくりがあったと知らされます。
なんでも、
巾着と櫛が入った手提げを引ったくられたとか。

犯人の人相書きを手がかりに、

4組に分かれて聞き込み捜査開始です。

全員で集めた情報をもとに犯人に目星をつけて、

疑わしい占い師宅の家宅捜査をしても、

証拠となる盗品が発見できません。
そこで、
盗品を取りにいく容疑者を尾行することにして、
張り込みをしていると、

案の定容疑者が出てきたので、
尾行開始です。

盗品を隠していた場所から出てきた容疑者を調べると、

ついに盗品の手提げが出てきました。

すると隠し持っていた刃物で下引を脅し、
すきを見て盗品の隠し場所に身を隠した犯人です。

犯人は必ず「江戸の町」を離れると読んで、
「両国橋」のたもとで張り込んでいると、

読み通りに犯人がやってきたので、
さっと周りを取り囲んで、
「御用だ!!」。

犯人を見事逮捕した功績を認められ、
晴れて「岡引」の認定証を授与された「岡引見習」の皆さんです。

ということで、
無事治安が回復して、
今日もめでたし、めでたしの「お江戸」です。

気温は19度で、
爽やかな陽気になっている「お江戸」です。
そんな「お江戸」に入って真っ先に向かった先は、
「黄金の茶室」の庭の外周です。

見事に「牡丹」が咲いていました。




さて、
続いて今日ご紹介させていただくのは、
内容が新しくなった「岡引体験」です。
集合場所の「水上舞台」前に集まったのは、
17名の「岡引見習」の皆さんです。

「岡引」の親分から、
「岡引」の役割について説明を受けたあと、
さっそく「江戸の町」の見回りに向かいます。

そこに駆け付けた下引(したっぴき)から、
引ったくりがあったと知らされます。
なんでも、
巾着と櫛が入った手提げを引ったくられたとか。

犯人の人相書きを手がかりに、

4組に分かれて聞き込み捜査開始です。

全員で集めた情報をもとに犯人に目星をつけて、

疑わしい占い師宅の家宅捜査をしても、

証拠となる盗品が発見できません。
そこで、
盗品を取りにいく容疑者を尾行することにして、
張り込みをしていると、

案の定容疑者が出てきたので、
尾行開始です。

盗品を隠していた場所から出てきた容疑者を調べると、

ついに盗品の手提げが出てきました。

すると隠し持っていた刃物で下引を脅し、
すきを見て盗品の隠し場所に身を隠した犯人です。

犯人は必ず「江戸の町」を離れると読んで、
「両国橋」のたもとで張り込んでいると、

読み通りに犯人がやってきたので、
さっと周りを取り囲んで、
「御用だ!!」。

犯人を見事逮捕した功績を認められ、
晴れて「岡引」の認定証を授与された「岡引見習」の皆さんです。

ということで、
無事治安が回復して、
今日もめでたし、めでたしの「お江戸」です。
11:55, Monday, Apr 30, 2018 ¦ ¦ コメント(0)