7/29「雨が止んで“子供山車”が・・・」
今朝9時に「開門」した時の空です。

「開門」した時の様子です。

雨なので、
お客様の傘の花が咲いています。
この分では、
今日も「子供山車渡御」が中止になってしまうのでは、
と案じていたところ、
「子供山車渡御」が始まる少し前に雨が上がってくれて、
予定通り12:25から「子供山車渡御」が始まりました。
「お祭り広場」を出発して、

「大忍者劇場」の前を通って、


「手裏剣道場」に沿って左に曲がり、

さらに左折しながら「商家街」に入り、

「火の見櫓」方面に進み、

「鳥そば屋」の手前を左に曲がり、

「お祭り広場」に向かって進み、

無事「お祭り広場」に戻って来た「子供山車渡御」でした。
次は、
12:55から始まった「子供神輿渡御」の様子です。
「頭(かしら)」の音頭で一本締めを行い、
「子供神輿渡御」の始まりです。

「子供神輿」は日本橋方面に向かい、

「鳥そば屋」と「山くじら」の間まで行って方向転換し、

「火の見櫓」前を通って、

「両国橋」方面に向かい、

「越後屋」の手前で方向転換して、

「火の見櫓」前に向かい、

無事「火見櫓」の前に戻って来た「子供神輿渡御」でした。
続いては、
「水掛神輿渡御」の様子です。
解説抜きで、
ご紹介させていただきます。









手締めに始まり手締めに終わった「水掛神輿渡御」でした。

「開門」した時の様子です。

雨なので、
お客様の傘の花が咲いています。
この分では、
今日も「子供山車渡御」が中止になってしまうのでは、
と案じていたところ、
「子供山車渡御」が始まる少し前に雨が上がってくれて、
予定通り12:25から「子供山車渡御」が始まりました。
「お祭り広場」を出発して、

「大忍者劇場」の前を通って、


「手裏剣道場」に沿って左に曲がり、

さらに左折しながら「商家街」に入り、

「火の見櫓」方面に進み、

「鳥そば屋」の手前を左に曲がり、

「お祭り広場」に向かって進み、

無事「お祭り広場」に戻って来た「子供山車渡御」でした。
次は、
12:55から始まった「子供神輿渡御」の様子です。
「頭(かしら)」の音頭で一本締めを行い、
「子供神輿渡御」の始まりです。

「子供神輿」は日本橋方面に向かい、

「鳥そば屋」と「山くじら」の間まで行って方向転換し、

「火の見櫓」前を通って、

「両国橋」方面に向かい、

「越後屋」の手前で方向転換して、

「火の見櫓」前に向かい、

無事「火見櫓」の前に戻って来た「子供神輿渡御」でした。
続いては、
「水掛神輿渡御」の様子です。
解説抜きで、
ご紹介させていただきます。









手締めに始まり手締めに終わった「水掛神輿渡御」でした。
14:55, Saturday, Jul 29, 2017 ¦ ¦ コメント(0)