2/28「“流し雛”が始まった“お江戸”です」
今朝起きて、
部屋の外を見ると真っ白。
どうやら、
寝ている間に雪が降ったようです。
それでも、
「お江戸」は朝から好天に恵まれて、
午前10時頃にまだ残っていた、
「街道」沿いの植え込みの雪や、
建物の屋根の上の雪も、
暖かい陽光のお陰で、
正午までにすっかり融けてしまいました。
そんな「お江戸」で、
今日から始まったのが「流し雛」体験です。
今年の開催場所は、
両国橋側の「屋形船乗り場」です。
開催時刻は、
午前11時10分からで、
参加料は無料です。
ご参加いただくお客様は、
まず初めに、
白い紙の「人形(ひとがた)」にお名前を書いていただきます。
次に、
その「人形」を、
色とりどりの和紙で作った「人形」に差し込んで、
自分の「形代(かたしろ)」を作っていただきます。
「形代」をご用意いただいたところで、
陰陽師から「流し雛」の由来について説明があります。
説明が終わりましたら、
ご用意いただいた「形代」で、
ご自分の体をこすっていただいて、
体に付いている穢れを「形代」に移していただきます。
その「形代」を「桟俵(さんだわら)」に載せ、
「屋形船」の上から流していただきます。
ご参加下さったお客様には、
記念品をご用意しております。
3月3日までの期間限定の開催ではございますが、
お越しになれるお客様に、
お一人でも多くご体験いただけましたら幸いです。
部屋の外を見ると真っ白。
どうやら、
寝ている間に雪が降ったようです。
それでも、
「お江戸」は朝から好天に恵まれて、
午前10時頃にまだ残っていた、
「街道」沿いの植え込みの雪や、
建物の屋根の上の雪も、
暖かい陽光のお陰で、
正午までにすっかり融けてしまいました。
そんな「お江戸」で、
今日から始まったのが「流し雛」体験です。
今年の開催場所は、
両国橋側の「屋形船乗り場」です。
開催時刻は、
午前11時10分からで、
参加料は無料です。
ご参加いただくお客様は、
まず初めに、
白い紙の「人形(ひとがた)」にお名前を書いていただきます。
次に、
その「人形」を、
色とりどりの和紙で作った「人形」に差し込んで、
自分の「形代(かたしろ)」を作っていただきます。
「形代」をご用意いただいたところで、
陰陽師から「流し雛」の由来について説明があります。
説明が終わりましたら、
ご用意いただいた「形代」で、
ご自分の体をこすっていただいて、
体に付いている穢れを「形代」に移していただきます。
その「形代」を「桟俵(さんだわら)」に載せ、
「屋形船」の上から流していただきます。
ご参加下さったお客様には、
記念品をご用意しております。
3月3日までの期間限定の開催ではございますが、
お越しになれるお客様に、
お一人でも多くご体験いただけましたら幸いです。
13:50, Saturday, Feb 28, 2015 ¦ ¦ コメント(0)